2022/02/03
RME用に購入
投稿者名Reviewed by:けんたろ 【東京都】
RMEのオーディオインターフェイスにPA-6を使うと言うのは割と知られているみたいだけど、生産が終わっていてなんか妙なプレミアついた値段で売られてたりしてた。
調べたらこれが代替品らしいというので試しに購入。
規格が同じだしとりあえず動作したんだけど、妙な接触不良というか差し込み口がちょっと動くと接触不良が起きてバチっというので怖くて使えない、という状況に・・・
電極の変換アダプタが無いか、といろいろ調べていくつか買ってみたけど全然合う規格が見つからず・・・
知識あれば品番とかで検索できるんだろうけど・・・
付属の電源アダプタと見比べてみたら内径はちょっと違うけど問題無いレベルかな?と。
ただ、PA6の電極部分の根本が数ミリモールドされてることに気付いて、もしや?と思って削ってみたら見事電極が延長出来た。
あんまり薦められる方法じゃないかもだけど無事接触不良が起きなくなって無事使えてる。
交換後は低音の沈み込みが深くなって奥行き感が見渡しやすくなった感じ。
スイッチング電源と比較するとやっぱりトランス電源のほうが良いのかな?
後日ifiのzen-can用にifiのアダプタ購入したら規格が一緒だったのが判明。
iPower Eliteだと値段は4倍するけど問題なくフィットするかも。。
レビューIDReview ID:126592
2021/10/16
PA-6の後継品
投稿者名Reviewed by:marked one 【福岡県】
YAMAHAのACアダプタ、PA-6の後継品です。
今や貴重なトランス電源なので、こうやって販売し続けてくれて有難いです。
レビューIDReview ID:123226
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:266171
8,338 yen(incl. tax)
416Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る