吹奏楽やオーケストラで活躍のロータリーチューバ。
管楽器のスタンダードな素材であるイエローブラス(真鍮)の管体は、明るく張りのあるサウンドが特徴です。音抜けの良いクリアラッカー仕上げ。
マウスパイプには耐久性の高い洋白を使用。屋外問わずお使いいただけます。
4ロータリーシステムを搭載。
ピストンの楽器よりも柔らかめの音色が得られ、音の切り替えもクリアです。
360°調節可能な指掛リングを搭載。手の大きさに合わせてお好みの角度に設定可能です。
ストラップの取り付けができるフックを搭載。演奏時の体への負担を軽減します。
※ストラップは付属致しません。
マウスピース、セミハードケース付属。キャスター付きのケースはリュックタイプにもできる2way仕様。楽譜の収納に便利な外ポケット付きです。
¥17,800(incl. tax)
In Stock
PLAYTECH / PTM-50BK Tuner Metronome with Microphone
¥1,180(incl. tax)
In Stock
PLAYTECH / PTC30 Cleaning Cloth
¥250(incl. tax)
In Stock
¥39,800(incl. tax)
In Stock
YAMAHA / KOSBBR6 Wind instrument care set for Tuba (rotary)
¥5,020(incl. tax)
Back Order
2020/04/15
低価格な重厚サウンド
投稿者名Reviewed by:たかひろ 【石川県】
サイズ自体は高さ約90cmとコンパクトですが、テーパー比ががヤマハ641やB&S3107などに比べ広く、GR55やファフナーなどの大型のB♭管に似た印象ですので5/4サイズ相当と思われます。
そのためサウンドは重厚でキャパシティもあり大編成の吹奏楽やオーケストラでも十分に使えそうです。
形状はヒルスブルナーの192というモデルによく似ていますね。
本体の作りはやはり価格的にしかたない部分もあり、表面処理にムラがあったりバリが残っていたりと今まで国産や海外の一流メーカーのものを使っていた方からすると驚くかと思いますが、楽器としての素体自体はほぼ完成しているのであとはロータリーや抜き差し管の調整をどこまでするかによります。(初期状態によりますがこちらは2万ほどでストレス無く仕上がりました。)
買って即実戦投入できる楽器ではないので初心者向けとは言い難いですが、すでに委託できるリペアショップのある吹奏楽部などの備品や個人持ちには非常におすすめです。
レビューIDReview ID:102644
2019/10/21
どこまで許容できるか?(再追記有り)
投稿者名Reviewed by:reyus2013 【静岡県】
※追記にあたり、文字数制限のため一部文章を削除いたしました。
-前文削除しました-
☆ケースの作り
・ファスナーが引っ掛かる。(縫い付けが雑)
・ケースを閉めると緩衝材がロータリーを圧迫する。
・ケースに入れた状態で運ぶと非常に重い。
ケースに関しては別途ケース等の購入を考えた方が良いかも知れません。
-追記-
プロテックC240を購入しました。ベルがギリギリ入る大きさです。(もう少し余裕のあるサイズの方が良いです)
☆本体の作り
・傷、凹みの類いがある。
・抜き差し管が固すぎる。
・支柱のハンダ付けが雑。
・1番ロータリーの動きが悪かった。
このあたりの内容は安さの理由であると考えられるため割り切りが必要。
1番ロータリーについては前述の緩衝材との接触が原因ではないかと思われる。(抜き差し管からバルブオイルを垂らしてからの試奏した状態では、とりあえず引っ掛かることはなかった)
-追記-
ネジの緩みやすいところがあります。これはメーカーに限らずあることとは思いますが、外れた部品が紛失してしまうと大変なので、常に緩みの確認はしておく必要があります。(可動部でないところならネジ止め剤の使用を考えるのもありかと思います)
-再追記-
ロータリーレバーを引っ掛けたりすると付け根部分(半田付け?)から簡単に曲がってしまうので注意が必要です。
ロータリーバンパーゴムはBACHのものが流用可能のようです。(使用する場合は個人の責任において使用してください)
☆音など(個人的な感覚となります)
・ピッチが少し悪い?(3/4からの移行のため慣れてないせいかも?)
・音色は良くもなく悪くもない?(家での試奏のため音が天井に吸収されて響きが判りにくいのでホール等で吹いたら違う可能性あり)
・息はスッと入っていく感じで、ほどよい抵抗感。(入りすぎるような感じもなし)
-追記-
LowB♭より下の音が出難かったので使用マウスピースをミラフォンTU-21からヤマハシグネチャのロジャー・ボボ・シンフォニックSPに変更しました。(マウスピースと楽器の相性により多少音色も良くなったように感じます)
★この価格でロータリーチューバが手に入るのは魅力的ではありますが、自分で調整がある程度できるくらいのスキルは必要かも知れません。
レビューIDReview ID:93661
2018/05/30
中国製の割に
投稿者名Reviewed by:むさしまる 【東京都】
プレイテックチューバPTBB300を試奏しに成田まで行ってきました。結果的には購入。チューバの試奏は私が初めてとか。
なぜわざわざ成田まで行って試奏したかと言うと、他の販売店で全く同じチューバが3倍近い価格だったこと。サウンドハウスさんが激安なのか、ものが悪いのかを確認の為です。
個体差はかなりありますが、中国製だからかバフが雑。でも音が良くびっくり。2台あり、そちらはバフもある程度丁寧。ベルにちょっとだけキズがありましたが、見た目良いのに音が好みでなく、残念。今回は見た目バフもケースも雑な方を購入することにしました。あと、問題は1番管だけが低いので購入後カットする予定です。その他の音の音程は良かったです。
昔、中国製トロンボーンを買った時の嫌な思い出があったのですが、価格も激安で良い買い物したと思います。
届くのが楽しみです!ありがとうございました。
レビューIDReview ID:82674
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:240692
318,000 yen(incl. tax)
3,180Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る