ここから本文です

さうんどはうしゅ

PEARL / 110MC

PEARL / 110MC

  • PEARL / 110MC 画像1
  • PEARL / 110MC 画像2
10
  • メーカーサイトManufacturer Site

Variations

▼ もっと見る

PEARL Classic Series 110MC drumsticks. Crafted from lightweight maple, these cymbal sticks bring out the delicate sound of your cymbals. Despite their short length, they're also capable of powerful playing. They offer excellent overall balance and are finished with a clear lacquer finish.
Drumsticks
Material: Maple
Wood Tips
Size: 14.5 x 398mm
Pair

Pearl ドラムスティックの選び方

Material(素材)

ヒッコリー

クリアで暖かみのあるサウンド。緻密で弾力があり、手首のスナップを効かせやすく、コントロールに優れます。様々な音楽に適応するスタンダードな素材。

オーク

比較的重めで硬く、耐久性に優れる。重さを生かしたハードなストロークが可能。パワフルなサウンドはロックなどの激しいパフォーマンスや、練習用スティックに向く。

メイプル

軽量でありながら、硬く、密度が高い特性を持つ。特にシンバルの繊細な音色など、明るくやわらかな響きを引き出すのに効果的。スティックコントロールがしやすく、控え目な音量でも粒立ちがよく、繊細なサウンドメイクに向く。

Taper(テーパー)

ショート

重心が先端に寄るため、ストローク自体が重くなり、リバウンドが早く強めに跳ね返ることで音量やアタックが出しやすい。

ノーマル

クセがなく、あらゆる場面で安定して演奏が可能。初心者にも向き、様々なストロークにも取り組みやすい。

ロング

重心がグリップ側に寄るため、ストローク自体が軽くなり、繊細なサウンドのコントロールがしやすい。ジャズやコンサートモデルのスティックに多い形状。

Thickness(太さ)

スリム

約13mm~14mm

スティックの重量が軽くなるため、サウンドも軽快に。音量をコントロールした演奏や繊細な音が出しやすくなる。

ノーマル

約14.5mm

幅広い層やプレイスタイルに対応。バランスよくホールドでき、スティックスピードも無理なく稼ぐことが可能。ドラムセットの各パーツへの移動ショット時にも有利。

ファット

約15mm~15.5mm

スティックの重量が重くなるため、サウンドも重厚に。大音量を出したい場合に向く。グリップはリラックスしやすく、フリーなホールド感。オープンリムショットの際にも、一層のインパクトが得られる。

Length(長さ)

ショート

384mm~398mm

軽量かつストローク時のチップに掛かる遠心力も小さくなる。ショット時のパワーも抑えられ、スティックから伝わるダイレクト感が強い一方、細かなフレーズなどでの音量・ニュアンスのコントロール性に富み、繊細な表現に向く。

ノーマル

403mm~408mm

楽器へのリーチやリバウンド、ストロークのしやすさ、パワー、操作性などにおいて全てがバランスよく収まる。

ロング

410mm~431mm

重量があり、ストローク時にチップに掛かる遠心力も大きくなるため、スナップを効かせたショットが可能。スティックのしなりや、グリップポジションが様々に取れるため、リバウンド具合のバリエーションが豊富に。

Tip(チップ)

Oval

卵型

音量を出しつつ音色のコントロールが可能。打面への角度や当たる面積の違いにより、繊細で多彩な表現ができる。

ポピュラーかつ標準的な形状。柔らかめの音色で、扱いやすい。シンバルのアタック音はやや繊細になる傾向があり、多様なジャンルで使いやすいチップ。

Round

球型

どの角度から叩いても、同じ音色が出しやすく、ダイナミクスや音質も安定する。ツブ立ちにムラが出にくく、かつリバウンドも良好。ストロークへのつながりもスムーズ。タイトで安定した歯切れの良いサウンド。吹奏楽のマーチなどで一定のサウンドをキープしたい場合にもおすすめ。径の小さな丸型チップはジャズに。径の大きなものはロックなどパワフルなサウンドに向く。

Barrel

樽型

音の粒を揃えやすく、安定したサウンド。リバウンドの素直さを好む方にも向く。打面に対して面で当てることができるため、音が太く、パワフルに鳴らしやすい。一方、平らな面と丸い面を使い分け、響きに変化を与えることも可能。スティックコントロール次第で多彩なサウンドを生み出す。

Tear Drop

涙型

打面に当たる角度によって音の変化をつけられる。コントロール性を高めることにより、サウンドに繊細な変化をつけることができる。ジャズやクラシックなど、表情豊かで、より細かいニュアンスを必要とするジャンルに向く。

Arrow

三角・矢型

尖っている先と平らな側面を備えているため、当たる角度によって様々な音色を生み出す。音色の変化は卵型やティアドロップ型よりも大きく、繊細な表現を求めるドラマー向き。特にシンバルなど、細かい音色やニュアンスを変化させるのに最適。オーケストラや吹奏楽でも好んで使用される。

Nylon

ナイロン素材(硬い合成樹脂)によって作られるチップ。耐久性に優れ、個体差が少なく音の均一性が特徴。打感はウッドチップに比べて若干硬めとなり、1つ1つの音を力強く鳴らす事が可能。音の立ち上がりも素早く、シンバル類では硬質な音色を引き出す。

Finished(仕上げ)

クリアラッカー

最もポピュラーなフィニッシュ。スティック表面への汚れの付着、湿度の吸収を抑え、適度なグリップ感を得られる。

クリアヘビー・ラッカー

クリアラッカー・コーティングを厚めに施し、手密着度の高いグリップが得られる。

ナチュラル

ラッカーコーティングを施さず、研磨だけで仕上げたタイプ。滑りにくいグリップ感。手汗をかきやすい方に適したフィニッシュ。

クリアマット

表面をやや粗く研磨し、クリアラッカーを施した仕上げ。 ナチュラル仕上げよりもざらつきを抑え、グリップが程良く効く。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2022/01/29

11111扱いきれれば

投稿者名Reviewed by 【愛知県】

かなり軽いので、リバウンドがあまりなく感じますが、繊細な表現をするのには適しているのかと思います。リバウンドが無いわけではなく小さいので速いフレーズには向いていると思います。力任せにひっぱたいても軽い音になるだけで、インパクトの瞬間だけ軽く握ってあげるといい音がなります。

レビューIDReview ID:126444

2020/04/13

11111スティック

投稿者名Reviewed byひゆさ 【埼玉県】

早急に届けていただきまして、ありがとうございます。
また機会がありましたら使わせていただきます。

レビューIDReview ID:102629

2017/09/12

11111最高のスティック

投稿者名Reviewed by森 若彦 【埼玉県】

メインは110HCですが、音を変えたい時はメイプルに。グリップや重さ、扱いやすさはまさにキングオブに値します。是非お試し下さい。

レビューIDReview ID:75611

2019/08/23

1111扱いやすい

投稿者名Reviewed bytoshi 【兵庫県】

ジャズ用に購入、ジャズでは細いスティックを使う場合が多いが、私には使い辛く思い切って太くした。
音量が気にはなったが、メイプルなのと、叩き易さでコントロールし易い。

レビューIDReview ID:95160

PEARL
110MC

Item ID:205179

1,380 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

137Pt(10%)Detail

  • 13Pts

    通常ポイント

  • 124Pts

    ボーナスポイント

  • 137Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok