ここから本文です

さうんどはうしゅ

ARTURIA / KEYLAB 49

ARTURIA / KEYLAB 49

  • ARTURIA / KEYLAB 49 画像1
  • ARTURIA / KEYLAB 49 画像2
  • ARTURIA / KEYLAB 49 画像3
  • ARTURIA / KEYLAB 49 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
Arturia社の汎用MIDIキーボードとビンテージアナログソフトシンセとをセットにした「ハイブリッドシンセ」!
■シンセ音源 + MIDI/USBキーボード・49鍵

■KEYLABの主な特長
多くのノブ、スライダー、パッドを装備しながらも、コンパクトなデザインのキーボードコントローラーです。LCDディスプレイやトランスポートスイッチも搭載し、DAWを核とした現在の音楽制作に於けるコントロールセンターとなるツールといえます。付属ユティリティーソフトウェアによって設定を簡単に変更できるので、あらゆるソフトシンセやDAWのコントロールを可能にします。
もちろん付属の“ANALOG LAB”ソフトウェアのコントロールは完璧です。このANALOG LABはArturia社が誇るビンテージアナログシンセ群、MODULAR V/MINI V/ ARP 2600 V/CS-80 V/JUPITER-8 V/PROPHET V/OBERHEIM SEM V/WURLITZER Vの膨大なコレクションから即戦力となる5000もの音色をプリセット。すぐに素晴らしいサウンドをお楽しみいただけます。

■MINILABの主な仕様
・49鍵ベロシティ/アフタータッチ付きキーボード(KEYLAB 49)
・13基のエンコーダー
・9本のスライダー
・13個のコントロールボタン
・6個のトランスポートボタン
・タッチセンス/プレッシャーセンス付き16基のパッド
・ピッチベンド/モジュレーションホイール
・オクターブアップ/ダウンボタン
・LCDスクリーン
・MIDIイン/アウト
・サスティンペダルジャック
・エクスプレッションペダルジャック
・AUXフットスイッチジャック
・ブレスコントローラーイン
・USBバスパワー(外部ACアダプターの使用可能)
・軽量、コンパクトなボディーサイズ
 KEYLAB 49:791mm x 298mm x 70mm、6.5kg
・ベストな5000音色を備える“ANALOG LAB”ソフトウェアシンセサイザー付属
※付属の“MIDI Control Center”ソフトウェアで、各操作子は自由に設定できます。またユーザーがマッピングしたMIDI設定は最大8つまでをメモリーできます。

■ANALOG LABの主な仕様
・厳選された5000種類ものサウンドコレクション(TAE技術によるアナログリクリエーション)
・優れたユーザーインターフェース(ブラウザーとフィルター機能でほしいサウンドを簡単にセレクト)
・16種類の高品位エフェクト(アナログコーラス、アナログディレイ、フェイザー、コンプレッサー、オーバードライブ、ボーカルフィルター、ピッチシフトコーラス、レズリー、リバーブ、フランジャー、ビットクラッシャー、パラメトリックEQ、ディストロイ、サブジェネレイター、リミッター、デジタルディレイ)
・瞬時にできる音色エディット(主要パラメーターにすぐにアクセス)
・高品位エフェクトを駆使してレイヤー/スプリットを組めるマルチモード
・お気に入りのサウンドとマルチを瞬時に呼び出せるライブモード
・KEYLAB各モデルとの完璧なインテグレーション
・パラメーターはMIDIマッピング可能
・スタンドアロンもしくはプラグイン(VST/AU/RTAS)で動作
・Arturiaの単体ソフトシンセをお持ちなら、ANALOG LAB経由でフルエディット可能

■最低動作環境

Windows
・Microsoft Windows 7/8
・2 GHz マルチコアプロセッサー
・2 GB RAM
・インターネット接続環境
・動作フォーマット:スタンドアローン(ASIO/DirectSound)、VST、RTAS
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。

Macintosh
・Mac OSX 10.6以降
・2 GHzマルチコアプロセッサー(Intelのみ)
・2 GB RAM
・インターネット接続環境
・動作フォーマット:スタンドアローン(Core Audio)、Audio Units、VST、RTAS
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11000(2)
  • レビュー数Reviews3

2017/03/14

111壊れました

投稿者名Reviewed by:noname

機能性は良く使いやすかったが、思ったより大きかった。値段分の価値はありません。数ヶ月で壊れました。耐久性に難があると思います。

レビューIDReview ID:71112

2017/02/11

11やっぱり

投稿者名Reviewed bylocboy 【東京都】

KEYLAB鍵盤、壊れやすいですね。こちらを見て、どうなんだろうと思っていましたが、ちょっと強めに弾くだけで簡単に壊れました。YOUTUBEでもこれを無理やり接着する動画もあったりで、やっぱり壊れやすいの有名だったんだなと理解しました。

鍵盤無しのバージョンがあればいいのに、と思いました。

レビューIDReview ID:70142

2016/07/15

1ソフトは中々。しかし最悪なハードウェア。

投稿者名Reviewed byらぼんてぃ 【北海道】

商品を購入してから『凡そ1年超』(←ココ重要。)が過ぎた頃・・
やはり来ました鍵盤の不具合。
この製品は安いからか?作りはかなりガサツです。
中国製という事もあるのか?も知れないが、
とにかく鍵盤の造りが悪く、私の物は鍵盤のスプリングを抑える?鍵盤根元にあるプラ部品がアチコチ壊れ始めました。

それほど鍵盤は弾かなかったのですが、
(演奏や打ち込みにはKORG社KRONOS-88を使用している)一つ目が壊れるとそれからあっちもこっちも・・・・と同じ箇所が折れ始めました。

※ちなみに現在は強力接着剤で接合して使用中。

はっきり言って
オススメできる代物ではありません。
ネットで調べると
やはり同じ部品が壊れると言った書き込みが存在しました。

根本的に部品の造りを見直さない限り延々と壊れ続けるでしょうね。

折角お買い得な専用ソフトが付属してもコレでは使えない。

『1年間』保証が切れたら直ぐ壊れる辺りもなにか狙っているかの様な印象を与えます。

レビューIDReview ID:65107

ARTURIA
KEYLAB 49

Item ID:184526

34,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,480Pt(10%)Detail

  • 348Pts

    通常ポイント

  • 3,132Pts

    ボーナスポイント

  • 3,480Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11000

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok