コストパフォーマンスに優れるグースネック・コンデンサーマイク。グースネック部は一般的な長さなので、使う人や場所を選びません。また、付属のカプセルを交換することで単一/超単一/無指向性の切り替えができます。会議室など、十分にハウリング対策ができない場合は「超単一」に、(拡声せずに)多人数に対して1本のマイクで記録用に収音するような場合は「無指向性」に変える、といった使い分けができるのも嬉しいポイント。さらに、入力レベルを抑えるPADスイッチ、低音を抑えるローカットスイッチなど、充実した機能を備えています。
2021/07/06
コスパ良し
投稿者名Reviewed by:Seijin 【神奈川県】
無指向性のカプセルの時の出力は±3dbどころではないほど他の2つより強い。
ファンタム電源電圧が15v程しか供給出来ないとされるベリンガーのミキサーからの供給でもパイロットランプは明るく点灯するし、ノイズも無くコンデンサーマイクとして機能しているので、コンデンサー用に48v必須と考える風潮があるが、コンデンサーマイクに必要な電圧は基本微弱で十分と言うのもまたもう一つの真実。
このマイクの場合は電圧が低いのは大丈夫だと判る。
音質も申し分無い。普通に良いが、コネクター周りの揺れから来るノイズは割と多めに拾う様なので、スタンドや、ミキサー直の接続の際は対策を!
レビューIDReview ID:119789
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:183840
9,680 yen(incl. tax)
483Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る