Cloud Microphone / Cloudlifter CL-2
¥37,800(incl. tax)
In Stock
2022/03/20
何気に重宝している
投稿者名Reviewed by:O 【山形県】
Sennheiserのダイナミックマイクとの組み合わせで使ってる。これがあればプリアンプのゲインをノイズが乗るまで上げずに済む。
湿気などの取り扱いが繊細なコンデンサマイクを避けてあえてダイナミックで、という選択も、この製品があれば合理的ではないでしょうか。
レビューIDReview ID:128189
2021/12/13
そんなに使う必要はないはずですけどねえ
投稿者名Reviewed by:N 【大阪府】
最近、あまりにも濫用されているようなので一言。
SM58程度の感度のダイナミックマイクで、ケーブルをやたら長く伸ばさず、現在の売れ筋のマイクプリやオーディオインターフェースを使うのなら、ほとんど必要もメリットもないものです。
「クリアなまま25dB 増幅」と書いてありますが、それは現在のほとんどのマイクプリやオーディオインターフェースにも言えることです。25dB程度の増幅で、言うほどのノイズが出る製品はありません。逆に、25dB増幅に伴うノイズがCL-1だけはゼロと言うことなどあり得ません。やはり回路なりのノイズはあります。
それどころか、S/N比の良いオーディオインターフェースなどにそのままマイクをつなぐのと比べると、CL-1を介してつなぐ方が却ってS/N比は悪化します。
ケーブルが長くてノイズを拾いやすいときとか、ヴィンテージのマイクプリなどでS/Nがかなり悪いが音色が捨てがたいときなど、はっきりした目的がある場合に限って使用すべきです。(もちろん純粋にゲインが不足している場合もですが)
リボンマイクの場合は、ファンタムをかけると壊れるので、常にCL-1を介して使うようにすれば安全というメリットはあります。
★3つは中立の意味です。
レビューIDReview ID:124955
2021/04/16
在宅ナレ録に最適
投稿者名Reviewed by:在宅音響監督 【千葉県】
自宅でナレ録をするには相当な防音設備が無い限りダイナミックマイク一択だが如何せんノイズフロアが厳し過ぎる、、そこでCL-1の出番です。
お高いマイクプリを自腹購入する事なく、ノイズフロアを下げる事が可能に!これは良いものだ、、、
レビューIDReview ID:116907
2020/08/27
良い?
投稿者名Reviewed by:kamon 【北海道】
テレフンケンM80を購入。しかしゲインが低く、ミキサーのボリュームを相当上げなくてはなりませんでした。どうしたものかと対策にマイクプリアンプを探していてこの商品に出会い、ポチッた。値段は其なりにするが、其なりの値はある。ダイナミックマイクの必需品?余り知られてはいないが、プロ御用達の品と見た。
レビューIDReview ID:108146
2019/03/31
便利グッズ
投稿者名Reviewed by:PN 【大阪府】
sm7bとセットで愛用しております。sm7bはとてもゲインの低いマイクですが、このCLー1を使うことでノイズなくゲインを上げてくれ最強になります。他のマイクに使ってもだいぶ音のキャラクターが変わるので面白いです。
本機の大きさは手のひらくらいでそこまで邪魔にはなりません、小型で可愛いです。割とダイナミックマイク好きな人は持っておいて損は無いかも知れません。
レビューIDReview ID:84853
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:177922
25,800 yen(incl. tax)
1,526Pt(6%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る