ここから本文です

さうんどはうしゅ

iZotope / Alloy 2

iZotope / Alloy 2

  • iZotope / Alloy 2 画像1
  • iZotope / Alloy 2 画像2
  • iZotope / Alloy 2 画像3
  • iZotope / Alloy 2 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
■プラグイン

Alloyは、DAW上にインサートするチャンネル・ストリップとして必要な6つのプロセッシング(Equalizer/Exciter /Transient/Dynamics/De-Esser/Limiter)を1つのプラグインに納めたマルチエフェクターで、ミックスに必要なあらゆ るキャラクター付けを可能にするプラグインです。

そのサウンドクオリティーは特筆すべきもので、ビンテージ・エミュレーションとデジタル処理を非常にうまく融合しています。

また、業務時間を短縮するための多くのプリセットデータとワークフローが提供されており、プロフェッショナルな現場での要望に応えうる製品です。

■システム仕様条件]

・Windows XP(32bit),Vista(64bit),Windows 7(32 / 64bit)
・Mac OS X 10.6.8 以上 (IntelベースのMacのみ対応)

対応Plug-in フォーマット:
ProTools 7.4以降(RTAS / AudioSuite)、AAXnative、VST、VST3、Audio Unit、DirectX

ホストアプリケーション(32/64 bit :推奨OS上):
■ ProTools ■ Cubase ■ Nuendo ■ Wavelab ■ GarageBand ■ Logic ■ Audition ■ACID ■ SONAR ■ Vegas ■ Sound Forge ■ Peak ■ Abeleton Live 他

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2013/09/08

1111よい

投稿者名Reviewed by:noname

コンプレッサーが二つ付いているのは汎用性が高いですが、mix段階に必須とも言っていいリバーブが何故ozoneには入っていてこっちには入っていないのか…そこだけが疑問です
エキサイターやトランジェントは非常に有効と感じます。特にエキサイターが無いとコンプやEQがDAW付属のものに毛が生えた程度のものにしか感じられなくなります
特定の機材のシミュレーションには向かないので他のプラグインとの兼用も考えた方がいいと思います。Alloyはシンセ等デジタリックな音色に使うと効果的です

レビューIDReview ID:43498

iZotope
Alloy 2

Item ID:175888

21,780 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,177Pt(10%)Detail

  • 217Pts

    通常ポイント

  • 1,960Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 2,177Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok