ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

DPA / VO4099 Piano ピアノ用コンデンサーマイク

DPA / VO4099 Piano ピアノ用コンデンサーマイク

  • DPA / VO4099 Piano ピアノ用コンデンサーマイク 画像1
  • DPA / VO4099 Piano ピアノ用コンデンサーマイク 画像2
  • DPA / VO4099 Piano ピアノ用コンデンサーマイク 画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
自然で透明感のある音質が特長の超単一指向性マイクロホンです。デンマークの工場にて一本一本ハンドメイドで生産。ハウリングや水・湿気にも強く、PAやライブなど過酷な環境でもご使用頂けます。
■超単一指向性
■ステレオペア(VO4099Hi×2)
■周波数特性:80Hz-15kHz
■感度:-44.5 dB re 1V/Pa
■等価ノイズ:23 dB SPL
■ダイナミックレンジ:100dB
■最大SPL:142dB
■電源:ファンタムDC48V±4V
■マイク長さ・重量:45mm・46g
■グースネック長さ:14cm
■ケーブル長さ:1.8m
■付属品:ソフトケース、ベルトクリップ式キャノン変換アダプター(DAD6001BC×2)、スペーサー、マグネットマウント(PC4099)

※画像はイメージになります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2016/12/17

11111良い!!!

投稿者名Reviewed bynakayoshi 【茨城県】

仕事柄、JAZZの音響現場が多く、今までいろいろなコンデンサマイクを使用してきました。レコーディングだけならば性能の良いマイク、例えばAKG C414などを使えばよいのですが、ライブの場合どうしても他の楽器の回り込み(ドラム等)が多く常に苦労してきました。サウンドホールに57を突っ込んでモニター返しをしたりしたこともあります。ピアノのフレームにマグネットで固定するこのマイクは、かなりの優れものです。天板を少しだけ開いた状態でも取付ができます。サウンド的には、幾分P.U的な感じはありますが、EQや取り付け位置の調整で対応できると思います。今後いろいろな現場で使うのが楽しみです。

レビューIDReview ID:68635

2016/05/26

11111いつでも80点取れるマイク

投稿者名Reviewed byプー 【東京都】

ゴムのような材質で覆われた三角形のマグネットに取り付けて、ピアノの中に仕込むのですが、、、。 あらかじめ打ち合わせしておけば、ホールの音響さんに、駄目と言われたことはありません。それだけ世間に認知してもらっている証拠だと思います。 サントリーのSTEINWAYでも、豊洲のFAZIOLIでも素直にその楽器の素性をピックアップしてくれます。 100点満点はこのマイクでは取れませんが、コンスタントに80点は取れるマイクです。 生ピアノを使う現場で本当に便利に使わせてもらってます。価格がもう少し安ければなんですが、、、、。

レビューIDReview ID:64105

DPA
VO4099 Piano ピアノ用コンデンサーマイク

Item ID:174808

113,080 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

5,653Pt(5%)Detail

  • 1,130Pts

    通常ポイント

  • 4,523Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 5,653Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok