¥275(incl. tax)
Back Order
¥550(incl. tax)
In Stock
¥21,800(incl. tax)
In Stock
BEHRINGER / K900FX ULTRATONE キーボードアンプ
¥28,500(incl. tax)
In Stock
2015/07/04
荒い
投稿者名Reviewed by:風太 【静岡県】
音は粗雑で荒いです
耳に障る音ですね
で、だめかといわれたらだめじゃないですね
音作りの幅は広いです
瞬時にいじれる万能マシンですよ
音は荒いですが
レスポンスそれなりによく
いじくる喜びは大きいですよ
そう
いじくり甲斐がありますね
レビューIDReview ID:57181
2014/01/24
まさにアナログシンセ!!
投稿者名Reviewed by:くまもん 【熊本県】
まさにリアルアナログシンセ!!サウンドは存在感があっていい感じです。そして造りも頑丈で重さもあって全然安っぽくない。見た目も機能も10万円以上するシンセにひけをとりません。
自分はギター用のコンパクトディレイをかけてアルペジエイターで鳴らしたりしますが、適当に鍵盤押えてつまみを触るだけで何だか音楽的に聴こえてきてイマジネーションが湧きあがります!やはりシュミレーションとは違います。思わずmicrobruiteも注文してしまいました(笑
レビューIDReview ID:46656
2013/10/14
いいシンセ
投稿者名Reviewed by:たわし 【神奈川県】
とてもいいシンセです。
シンセサイザーとしては非常にいいものだと思います。
音はかなり太いです。moogの太さとはまた別の太さを感じます。オシレーターは一基ですが、それによりとても個性的な音が出ます。
かなりエグいベースサウンドやバンドでも埋もれないようなリードサウンド、ブラスなども多彩に扱えます。
ただし、やはりどの音も好みが有るとは思います。
その他にもLFOやベンド、アフタータッチ等の反応や動作も良好です。
作りはかなりしっかりしています。重いです。
かなりの酷使にも耐えてくれます。
大きさ的にも持ち運びしやすいですし、かなりライブでも使っています。
難を言えばこの鍵盤数です。見ての通り少ないです。オクターブスイッチがベンド、モジュレーションホイールのすぐ下に有るのでかなり扱いやすくなってますが、やはり限界を感じる事も有ります。
もう一点は全ての回路がアナログであるという事です。これは大きな利点であり、すばらしい音を生み出す物では有りますが、このアナログ回路故に気温等によってオシレーターのピッチが定まりません。十分にオシレーターが起動するまで5分程度かかるのも弱点と言えると思います。
しかし、このオシレーターが温まるのをまったり、チューニングをするのはかなり男心をくすぐります(笑)
なにはともあれ、かなり上質で良質なシンセサイザーではあると思います。
MIDI音源としてのしようも十分におすすめです。
レビューIDReview ID:44279
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:171812
44,000 yen(incl. tax)
2,200Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る