キックペダルの練習用として多くのキックパッドが発売されていますが、このDW のパッドは他のものとは少し違った特徴があります。安定感もさることながら、折りたたんで持ち運ぶことができるところが画期的。白いパッドを取り外したあと、後ろの黒い支柱を折りたたんでとってもコンパクトに収納・持ち運びができます。パッド部分は横長になっているので、ツインペダルの練習にぴったり。スタジオで時間を待つ間にちょっとした練習もできちゃうスグレモノです。
2023/07/17
パッド交換(笑)
投稿者名Reviewed by:skonishi 【東京都】
気に入っていましたが、一点ゴムのパッドがどうもしっくり来きませんでした。一方drumeoのQuietkickはアイデアと付属のパッドは良いのですけど踏んだ感じがなにかしっくり来ませんでした。ビーターの遠心力を感じないのはやはり、、、、
というわけで、drumeoのパッドをこちらの装着。劇的に良くなりました。返り具合いも音も良い感じになりました。
要するにパッドを発泡ゴムとかウレタンに変えれば良いということですが、そこはdrumeoさん、返り具合いがよいパッドなんですね。それも跳ね返り具合いが違うパッドがついてますので、好みで変えられるのです。普通に手にはいる市販の発泡ゴムとかウレタンを色々試してみる価値はあると思います。
あと、ローランドの制振動ボードNE-10を下に敷いてやってます。これも重要ですね。お勧めします。
レビューIDReview ID:141713
2017/10/29
フットパーカッションスタンドに転用できます
投稿者名Reviewed by:ラテン初心者 【京都府】
家にドラムセットを導入したので使わなくなりましたが、他社製のキックパッドと違い、パッド部分が一般的なクランプ式になっているため、L字ロッドと組み合わせてジャムブロックやカウベルをセットしフットクラーベに転用しています。
レビューIDReview ID:76899
2015/08/30
バッド以外からノイズが発生
投稿者名Reviewed by:サウンドハウスファン 【東京都】
支柱を留めるリベット4本中2本に遊びがあり、そこからの発生するノイズが耳障りでした。 (キックしないと分かりません) そのリベットをドリルで除去してネジ止め式に変更して解消。パッド部も少し硬いのでラバーやスポンジ等で工夫してやっとパール製品よりも満足できる品となりました。いろいろと手間がかかりましたが、パッドの高さが調整でき折り畳みができるので他にはない良さがあります。
レビューIDReview ID:58259
2015/01/17
サンバキック
投稿者名Reviewed by:ドラムン 【愛知県】
これ使って練習したらダブルキックやサンバキックができるようになった。買ってよかった。
レビューIDReview ID:53849
2014/06/23
アレンジ必須
投稿者名Reviewed by:k 【東京都】
まず音がうるさく、跳ね返りも結構するので、タオル等で打面を覆わないと近所迷惑になると思います。あと叩いていると打面が少しずつズレていくのでその度に調整が必要です。
ただ土台は頑丈な作りになっているので、長く使える物だと思います。
消音対策をしっかり配慮していれば、自宅練習での良き相棒になると思います!
レビューIDReview ID:49823
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:128305
18,800 yen(incl. tax)
1,316Pt(7%)Detail
通常ポイント
ポイント7倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る