ここから本文です

さうんどはうしゅ

API / 550A

API / 550A

  • API / 550A画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
API製の3バンド・イコライザー。API500に互換性があります。各バンド最大12dBのブースト/カットが可能です。HFおよびLFではピーク/シェルビングの切り替えができます。
■3バンド・イコライザー、API500互換

■3バンドの伝統的なルなAPIイコライザーションを忠実に再現
■各バンドにつき5ポイントの中心周波数選択が可能
■各バンド最大12dBのブースト/カットが可能
■HFおよびLFではピーク/シェルビングの切り替えが可能
■「プロポーショナルQ」回路により急峻なナローイコライゼーションを実現
■伝統的なAPIオリジナルオペアンプ採用
■クリッピングレベル30dBの高ヘッドルーム

復活した往年の名機550Aと比較されるようなイコライザーは数えるほどしかありません。60年代後半にSaul Walkerによって全段ディスクリート設計された550Aは、最初にモジュールのOEMイコライザとして使用されました。レコーディング業界が急速に550Aのサウンドクオリティーを迎え入れた時代は、多くのカスタムコンソールデザインがFrank DeMedioや他の一流のエンジニアによるものでした。これらのコンソールの多くが現在でも稼働中です。40年後に、550Aはイコライザーの性能を語る上でひとつの試金石として評価されていました。そして何十年もレコード産業では、それは大きな役割を果たしています。コピー商品もありましたが、あくまでそれらは単なるコピーにすぎませんでした。会社が1971年にコンソールを製造し始めたとき、550AはAPIの標準のチャンネルモジュールイコライザーになりました。そして現在、すべての既存ユニットが重宝されている状態で、ついにこのイコライザーは2004年に生産再開されることになりました。550Aは5ステップ・15ポイントの仕様で各バンドにおいて12dBのゲインを提供します。15ポイントはオーバーラップされた3つの帯域の上で分割されています。HFまたはLFについてはピークまたはシェルビングのどちらかを個別に選択可能です。そして、バンドパスフィルターは他のすべての設定に関わらずインサートされます。周波数帯域とブースト/カットは3個の同軸セレクタースイッチによって設定できます。「IN」スイッチはイコライザーのオンオフを設定します。小さいトグルスイッチは、バンドパスフィルターを550Aにインサートするのに使用されます。Walkerの開発した比類なきオペアンプAPI 2520を採用し、さらに彼の「プロポーショナルQ」回路は音響学上優れたイコライゼーションを550Aユーザーに与えます。このユニットの待ちに待った復活で、レコーディングの歴史に名を馳せたこのイコライザーは、これからの音楽を後世に名を残し続けていくことでしょう。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

API
550A

Item ID:10939

211,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

10,560Pt(5%)Detail

  • 2,112Pts

    通常ポイント

  • 8,448Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 10,560Pts

    Total

close

特別注文Special Order

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok