ここから本文です

Reviews by k

7250M FENDER
7250M
在庫状況:Stock: 約3週間 約3週間
価格:¥2,280(税込) Price:2,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(5.0) 最高のバランス 2020/08/12
Fenderのジャズベ、プレベにそれぞれ張りましたが、とても良いです。
全音域ともバランス良く、気持ち良く出力される印象です。
指弾き、ピック弾きどちらもいけます。
カチカチ感は小さいにも関わらず、スラップはしっかり鳴ります。
という感じで、悪いところが見当たらないのですよね。
思ったよりレビュー数が少なかったり、ぱっと見?使用者があまり身近に見当たらないのが少し疑問です。
演奏性、音、共に良いですよ。
fenderの楽器を買って、買った当初はすごく満足していたものの、弦を張り替えたりして、弾いていくうちにだんだんと購入当初のしっくり感がなくなっていくことがよくありました。
ここでfender弦が音の中でも一個の重要な要素だと気づけていれば良かったのですけどね。。。
気づけた今はただただサウンドハウスでポチるのみです
RC4GN BASS STRINGS NICKEL ROUND WOUND エレキベース弦 R COCCO
RC4GN BASS STRINGS NICKEL ROUND WOUND エレキベース弦
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,780(税込) Price:3,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful.
(5.0) とても良い 2020/08/11
スタンダードであるべき弦の一つだと感じました。(特にプレベ)
ジャリっとした音を好まない方には不要なジャリっと成分が出づらいです。
ハイが出づらいという意味ではなく、むしろ綺麗に高域が出ます。
弦の表面でハイが出るのではなく、芯から振動して鳴ってる感じですね。(伝えるの下手ですみません)
高域に限らず、全体的に表面でなく芯から鳴ります。
某スタンダード弦では、10-14フレットあたりを弾く時に弾きづらく(凸凹な感じ)、音を出す際にはけっこうな気を使っていたのですが、この弦では滑らかな演奏性で弾きやすいです。
おそらく弦の物理的な滑らかさとこの弦で出る音の特性だと思ってます。
Fenderのベースしか使用していませんが、以下のように試しました。
【Fender Precision Bass 1977】
とても相性良いですね。
某スタンダード弦を張っていた頃は、オールドのプレベの出音とジャリっとした弦の音が個人的に全く合わないと不満に思ってました。
こちらを張ると、ジャリっと感がなくなってベースの音にフィットするのと、太く出て欲しい音たちが重すぎず、軽すぎずバランス良く出力されます。
プレベ持ってる方で、弦にこだわってなかった方、一度は試してみて欲しいですね。
【Fender Custom Shop Jazz Bass 1960】
基本的には上記の通りで、太く出ます。
ただ、個人的にはジャズベに対しては引っ込みすぎる印象を持ったので、Fenderの弦に変更して満足してます。
1960モデルだから通常のジャズベよりも高域が削られてますので、それが影響してるのもあるかもしれません。
上記より、プレベでの使用で大変気に入った弦となります。
BASS BOOT COMP BTC-1 PROVIDENCE
BASS BOOT COMP BTC-1
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥19,730(税込) Price:19,730 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 良いコンプです 2020/05/04
原音とのミックス、音を耳に痛くないままブライトにできる、そんなところが特徴のコンプレッサです。
アタックの調整も可能なため、特にピック弾きの方には重宝しそうです。
ebs multicompはミドルの中でも特に硬い音が強調される印象
ですが、こちらはトレブル部分が強調され、こちらの方がナチュラル感がかなりあると思います。
M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ MXR
M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful.
(5.0) さすが定番 2020/05/01
fenderのパッシブのジャズベとプレベにてプリアンプとして使用しております。(DIとしてはまだ使ったことない)
colorスイッチonかつ歪んでるかわからない程度に歪ませるぐらいで、重くかつ弾きやすい、カッコ良い音が出ます。
各つまみを時計状に見た際に、15分刻みの細かさでセッティングを決めていくと良いと思います。
参考までに指弾き時のセッティング:cleanvol 12:00, bass 11:30, mid 12:15, treble 11:45, color on, distvol 11:45, blend 7:30, trigger off, gain 9:30
個人的には特に指弾きの際にこちらのm80を使用しており、ピック弾きの際にはsansampを使用し、使い分けております。
また、m80でもsansampでもプリアンプ単体で音作りを満足することはできなかったため、m80→boss bass eq(グラフィックイコライザ)→diamond comp(コンプ)→deluxe bass big muff(歪み)にて使用しています。
※ピック弾き時はm80だとピック弾き用にセッティングを変えても若干スッキリした音になるため、私はより暖かくて重い塊のような音を出す為にsansampをかませていますが、m80で事足りないことは一切ありません。
逆にsansampでは指弾き時にカッコ良い音を出すには重く弾きづらい音になってしまうため、m80が自分には適していました。
素晴らしい商品です。
参考になればと思います。

k's Profile

Reviews Posted: 4

Address:千葉県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok