ここから本文です

Reviews by けろぞう

American Acoustasonic Jazzmaster All-Mahogany Bourbon Burst FENDER
American Acoustasonic Jazzmaster All-Mahogany Bourbon Burst
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥298,000(税込) Price:298,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(2.0) 使用シーンが限られ過ぎているのが残念 2025/10/26
アコギモデリングの音は悪くない…けど、M社のD、G社のJはそのままでも使えるけど他はEQないと使い物にならないレベルと感じました。

変にピエゾポジション入れるくらいなら2010年頃のフロントピック積んだテレキャスシェイプのアコースタソニック踏襲したほうがどう考えても汎用性高かっただろうに…舵の取り方がよくわからないです。

リアピックアップは間違いなくフェンダーのリアの音なんだけど、これこそTONE積んでほしかった。エレアコ側は直でないと使えない、エレキ側はアンプに繋がないと微妙な音、アンシミュに繋ぐ前提ならこのギターを選ぶ必要性はほぼ皆無。

ここまで開発陣の売りたいという意思が汲めない商品も珍しいです。

ホームページに上記のような明確な使用例が書かれてない&プロアーティストの宣伝動画のほとんどがエレアコとエレキの音をリアルタイムで入れ換えて弾いているものがないのがミソですかね。

見た目は悪くないのに色々残念。

まだエレアコ持ってない人で、ライブ時のハウリング怖いorちょっとだけなんちゃってエレキの音ほしいけどエレキ買うほど良くはない

って人にオススメ…は自分はできないかなぁ汗
T5z Classic Taylor Guitars
T5z Classic
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥453,800(税込) Price:453,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 見た目も音色も美しい最高の相棒 2025/09/21
【エレアコの音】
ボディセンサーで拾っているのでピエゾに比べてパリパリ感もなく生のアコギに近いです
高音域ではややエレキらしい音に鳴りますがそこはご愛嬌。

【エレキの音】
薄型ホロウボディのフロント•リアらしい響き。
ストラトやテレキャス、レスポールの芯が太い音とは全く違います。
もちろん歪みのノリも勝手が違います。セッティングちゃんとすれば問題ないですが、おそらく手放す人の大半はここで嫌で売ってるのでは?と勝手に想像。

主要なエレキの音色とは全く違うのに、これほど独特な組み込みでアプローチして音楽的に破綻してない音色(しかも今時のモデリングなどではなくアナログ)は珍しいと思います。

【F社のAcoustasonicと比べ】
DTMなどでエレアコの音、リアの音を直接収録するならAcoustasonicに軍配上がると思います。
バンドで使うならT5zの圧勝ではないかと。日常使用において軽いし、音色が独特ながら破綻してない良い音なので客側からも印象に残る。電気系統もシンプルでメンテナンスが容易なので、取り回しに気を遣わなくていいというのもあります。フロント、リア、エレアコとちゃんと全て揃っているのも素晴らしい。

自分はAcoustasonicの音色はJ45やSJ200っぽいモデリングの所でデジタル臭さが強すぎて受け付けませんでした。音の情報量が多いというのか、ガシャガシャしていて…特にバンドでは使いづらかったです。ソロならありかも?なによりフロントがないのが自分的に一番ダメな点でした。

【ちなみに】
ピエゾが搭載されたエレアコ兼用のエレキも多数経験してきましたが、

italia,ピエゾ、エレキの音がペラい、
Relish,ピエゾ音は良いがエレキの倍音響きすぎ耳が痛い、何より重過ぎる。
Dean,ピエゾ、エレキの音がペラい
Fender,アコギモデリング音の情報量多すぎる、ピックアップ足りない
Yamaha,ピエゾ音良いがピックアップ足りない
godin,ピエゾ音がペラい、エレキの音は良い
PRS,ピエゾ音がペラい、エレキの音は良い

という感じで自分には合わず

taylorが一番のお気に入りです

Tone Master Princeton Reverb 100V JPN FENDER
Tone Master Princeton Reverb 100V JPN
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥112,800(税込) Price:112,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) 軽い、小さい、壊れない! 音も良い!! 2025/02/17
真空管を模した、とメーカーが書いてしまったことで、フリークな方々が「こんなのはデジタルで本物の真空管じゃない!」と声高に叫んでしまいがちな不遇な環境にあるアンプですが、、、

そりゃそうですよ、真空管積じゃないんですから!笑

 、、、でも先入観を捨てて1つのアンプとして音と機能をきちんと堪能すると、、、もう、最高です。

複数の音響さんからは「卓を通した時の音がマイク撮りした音とほぼ一緒」「マイキングの手間が省けるし音も良いし、すごく楽」「箱ものギターと相性良いね」と大絶賛でした。

自分的にもタイトルに書いたとおり、とにかく真空管に比べて軽いし小さいのに音がバカでかい!さらにキャノン一発で卓にまで送れる!何より運搬中、演奏中破損の恐怖がない!笑

真空管ライクでありながら独特の倍音感を適度に削ったウォームなトーン、この音色の良さ、脱帽です。


真空管だけが持つ音色も確かに素晴らしいですが、その音の良さは「至高」ではなくあくまで「嗜好」です。(ダジャレか)

この真空管ライクなアンプは、真空管ライクな素晴らしい音がでます。気軽に扱えて、楽で、音色好きではなくギター好きなら弾いていていつまでも弾いていたくなる心地よさ(ギターが一番気持ち良く鳴る音の再生能力)があります。

持っていて損は絶対にありません。むしろ得しかありません。最高の買い物でした。
MINI GO 50 ギターアンプ VOX
MINI GO 50 ギターアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥31,100(税込) Price:31,100 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 8インチポータブルPAスピーカーとしては素晴らしい 2024/09/22
内蔵モデリングアンプは非常に良い…という感じではないですが、悪いとは全く思いませんでした。8インチでこれだけなるなら十分すぎます。
別売スイッチャーの機能と合わせると、ルーパー付きアンプとしては文句無しので気だと思います。強いて言うなら、5スイッチのほうでもこの機能が使えればすべての機材を持ち運ぶタイプの人にとっては最強のパートナーだったのにと思いました。ルーパー機能を割り当てると、どうしてももう二つはソロ用、転換用で設定したくなる数だったので、、、
ルーパーを使わない場合は完璧にこれだけで足元完結できると思います。
安いしクオリティ高いし機能性は素晴らしい、すごい商品だと思います。
A1X FOUR マルチエフェクター ZOOM
A1X FOUR マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥14,300(税込) Price:14,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) ピエゾ搭載エレキ用に購入 2024/04/04
a1 fourも購入、レビューしていますが、ペダル付きも欲しくなり先日購入しました。
発売からもうすぐ5年になりますが、未だにこのA1シリーズ、パワードスピーカーと一緒に使用、大活躍しています。
アコギ(ピエゾ付エレキ)のモデリングはD-28一発で
エレキはBassManアンプにDeluxeReverbのキャビ
歪みはアンサンブルに重ねる時は内蔵TS、ソロの時はgainあげたりPedalDriveを使ったり(これがまた良い音)
ソロ用に後段で内蔵ボリュームペダルを逆がけ(Min100.Max70など)で設定すればエフェクト操作必要なし、パッチ移動も非常にスムーズ
Undo/Redoは無いもののRec/DubとStopスイッチが別の30秒ルーパー内蔵という破格機能
さらにはリズムマシンにルーパーのクオンタイズ機能付きと
どうやったらこのクオリティでこの価格を提示できるのか未だに意味がわかりません。
PA側でエコーやコーラス薄くかけてもらえば生アンプ感も増し増しで最高です。
Gt1000Core、HXstomp、IRIDIUM、MX5、MG30、など一通りの、商品使ってきましたが、音質は全然個体差の範疇です。少なくとも音が悪いという印象は全くないです。
これまで20-30人程度のミニライブから、150-200人程度の屋外演奏まで使い倒してきましたが、同業者から「zoomでこんな良い音するの?」と言われることはあっても「やっぱzoomって使えない音だね」と言われたことは1度もありません。(言わないだけかもしれませんが笑)
エレキギター使いにはG1の方が刺さると思いますが、エレアコと持ち変えたり、ピエゾ搭載エレキ使う人ならこれで完結できます。
  • もっと見る See More

けろぞう's Profile

Reviews Posted: 73

Address:山口県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok