ここから本文です

Reviews by Lian666

BD-2 Blues Driver オーバードライブ BOSS
BD-2 Blues Driver オーバードライブ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥12,100(税込) Price:12,100 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) ウーマントーン専用機? 2017/03/08
何か良い歪みペダルがないか物色していた時、定番機として名前が挙げられていたのがこのBD-2。何事も経験と思い購入することに。

確かに皆さんのレビュー通り、
・高域が強い
・歪みが粗い
・低域が弱い
といった特徴があります。
面白いペダルと思い回路図を見てみると、信号をクリップした後にさらに音量を稼いでいる模様。

ここでもしやと思い、APH-1nの載った2ハムギターのトーンを2まで絞ってBD-2で歪ませてみると・・・

なるほど、高域の籠りの無いウーマントーンが出てきます。

トーンを絞っているので、高域のバランスはちょうどつり合いが取れています。
ウーマントーンは元々粒の細かい歪みなので、BD-2側が少々粗くても問題なし。
ネック側で弾いているので、低域が弱くても元が太い音なのでこれも問題なし。

ゲインの幅の広さは、シングルコイルでブルースを演奏する事を想定しての設定でしょう。

もちろんブースターとしての使用もOKですが、オープンな高域を持つ機材を使っている場合(PAF Pro等)、透明感をスポイルする可能性があります。

万能とは言い難いですが、唯一無二のペダルであることに間違いはなさそうです。
DP419 Black Area'67 DIMARZIO
DP419 Black Area'67
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥17,300(税込) Price:17,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) ジョリン 2016/11/08
メイプルネック・ローズウッドフレット・アルダーボディのストラトのネックに搭載しました。

高域タイプのピックアップで、低域は締まっており、高域はよくヌケますが、中高域・高域付近に膨らみを感じます。ここがフェイズアウト気味にヌケる為、”パリン”とか”キン”ではなく”ジョリン”といった音になります。
フロント向きとされるピックアップとしては珍しく、ソロよりカッティングに適した性質だと思います。
レンジとしてはSH-4・JBが近い様に思いますが、もっとパワーと密度が低い為、パンチとヌケが備わって単音よりコード弾きとの相性が良くなっている感じがします。

(恥ずかしながら購入後にジミヘンのビデオを観たのですが、まさしく彼のサウンドです。スタックゆえにヌケてしまっているのではなく、狙ってヌケを出しているのだと確信しました。)

もし、FastTrack系のハムバッカーと組み合わせて使用するならば、マグネットと位相の違いに注意が必要です。
アルニコ2を使用している為(Virtual Vintage Technologyも関係している可能性有り)、高域と低域がソフトです。暴れる感じはありません。

使いやすいレンジで高域のヌケが良く、クランチ程度のゲインが気持ち良いですが、クリーンからディストーションまでこなせる万能ピックアップだと思います。
TO800 Vintage Tube Overdrive オーバードライブ BEHRINGER
TO800 Vintage Tube Overdrive オーバードライブ
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥4,280(税込) Price:4,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) いい音 2016/03/12
いわゆるTS系のコピーです。
ブーストの掛かりも穏やかで、柔らかく万人に受け入られる音だと思います。
歪んだ時も元の音の輪郭が残っています。

コントロールはゲイン・ハイカット・ボリュームの3つとシンプルです。
電源のジャックが右側面についているのと、電池の交換にペダルの蝶番を外す操作が少し使いづらく感じます。

ノイズですが、実際のところあまり感じません。
ノイズ対策はグランドを底面の金属プレートに落としているだけですが、実用上問題ないと思います。

実は、このペダルと比較してOD-1XとST-2を使用したのですが、ローゲイン時のヌケの良さはOD-1Xより高く、ノイズはST-2も多かったです。

安いアナログエフェクターでも十分存在価値はあると思います。
DP156 BLACK HUMBUCKER FROM HELL DIMARZIO
DP156 BLACK HUMBUCKER FROM HELL
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,700(税込) Price:15,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(5.0) クリーンはいいけど 2016/03/12
SGのネックに搭載しました。

確かに明るいピックアップです。
デュアル・レゾナンス・コイルの作用で、低域と中域がフェーズ・アウト気味に間引かれている感じです。
クリーンだとホローでブライトなサウンドで、決してブーミーになることはありません。
アタックは柔らかく、サスティーンは滑らかです。

しかし、ゲインを上げていくと高域でバイトが発生するのですが、そのチリチリした感じと中域がざらっと抜ける感じが合わさって違和感を感じます(コンベンショナルなハムバッカーだと滑らかに低・中・高域がつながって歪んでくれると思います)。

これはクランチからドライブぐらいまで感じるので、このピックアップを使う場合は完全にクリーンで鳴らすかディストーションで潰してしまうかどちらかになると思います。

Air Norton系の様に中域でバイトが発生してくれるか、中域と高域が滑らかにつながってくれていたら良かったのですが・・・


追記
低域・超高域が無いので、出来るだけ弦に近付けると音域が下にシフトしてスムーズになるようです。

またミドルブースト系のペダル・イコライザーも相性が良い様です。
DP155 F-SPACE BLACK TONE ZONE DIMARZIO
DP155 F-SPACE BLACK TONE ZONE
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,300(税込) Price:15,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) ガラガラ 2016/03/12
SGのブリッジに搭載しています。

極めてユニークなピックアップです。
低域と低中域が最も強力ですが、中高域も出ています。高域・超高域は無いのでピックアタック音はしませんが、意外と明るい音がします。

クリーンはモコモコして、丸い音がしますが、輪郭がはっきりしています。
そして歪ませた時の音ですが、バイトが低中域(!)で発生し、デュアル・レゾナンス・コイルの作用で中域が抜けるため、ボンボン・ゴンゴンではなくガラガラといった音がします。

さらに、メーカーも謳っているように、プレーン弦のハイポジションも掠れずに音が出るほどダイナミック・レンジが広いです。
最も得意なのは6弦ローフレットでのリフの演奏だと思うのですが、音の好みを別にすれば6弦解放から1弦22フレットまでイケてしまいます(中高音がしっかり出ているからではないでしょうか)。
さすがAir Nortonの元になっただけはあります。

JB系で少し汎用性を求める方にオススメです。
  • もっと見る See More

Lian666's Profile

Reviews Posted: 11

Address:愛知県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok