![]() |
OD850 オーバードライブ 限定品 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音は最高!だが小さい! | 2020/03/06 |
ビッグマフのようでそうでない、かっこいい音の出るファズディストーションです。 トーンはビッグマフのように絞った時にローが増える効き方をしないので、ゲインをマックスにしない限りはあまりブーミーにならず、抜けのいいすっきりとした歪み方をします。 見た目も音も最高なのですが、古いペダルの復刻ということもあってか、音量が小さいです。バランスつまみマックスでもちょっと物足りない。非常に残念です… | ||
![]() |
BOSS TR-2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,100(税込) Price:12,100 yen(incl. tax) |
参考になった人数:21人(21人中) 21 out of 21 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これで充分 | 2020/02/01 |
揺れ物のエフェクターは音量に関するレビューが多く見受けられます。 このTR-2も古い個体はオンにした時に音量がガクッと落ちてしまいますが、現行品には内部基盤上に音量を調整できるトリムポットが存在します。 ロングセラー商品ほどこういったマイナーチェンジがひっそりとされていることがあり、BOSSの企業努力が伺えます。 公式に発表されているものではないので調整は自己責任ということになりますが、TR-2は音量の課題をクリアできていることになります。 トレモロならこれで充分だと思わせてくれる名機だと思います。 | ||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY II Jazzmaster Neck |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥23,200(税込) Price:23,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ハイが良く出る | 2019/07/14 |
プリセットあり、1Mポットの元々の仕様のジャズマスターに載せた時はとにかくハイが目立つ印象でしたが、プリセットをカット、ポットを500Kのものに交換したら良いバランスになりました。思えば同じピックアップを搭載しているサーストン・ムーアのシグネイチャーモデルもプリセットのカットされているワンボリューム仕様のものでした。 ハイをよく通す1Mポットのオリジナル仕様のものに載せるならantiquity1のほうがオススメです。 | ||
![]() |
DIMARZIO DP172 CHROME TWANG KING Neck |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,800(税込) Price:12,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最高 | 2018/10/04 |
ボディーにダイレクトでマウントされているテレキャスターのフロントピックアップのウッディーな質感がもともと大好きだったのですが、よりアタック感が欲しくなりこのTwang Kingに交換してみました。 狙い通り、ハイがよく出ていてアタック感が以前よりも増して、アルニコ3のリアとのバランスも良くなりました。 ストラトなどのようにフロントが少し膨らんでリアよりも若干音量が大きくなりましたが、抜けのバランスが取れているように感じます。 フロントのウッディーな質感を残したままさらなるアタック感を求めるならこのピックアップを試してみるべきでしょう。 | ||
よし坊's Profile
Reviews Posted: 9
Address:岩手県
CRY BABY 95Q WAH
価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax)
踏み込めばオン、足を離せばオフ。ピークのきつさを決めることもでき、フレーズを目立たせるためのブーストもついていてとても便利。
足を離すとオフになってしまうため、かかと側でオフにならないようキープしたりするのにはコツを掴まなくてはなりませんが。
不便に感じるのは、板バネが入っているためペダルが開きっぱなしで持ち運びの際にかさばるくらいでしょうか。
モダンな仕様ですがインダクターは赤FASEL搭載でイメージ通りのクラシックなワウの音がします。
ワウに限らず機材はこだわりだすとキリがありませんが、これでいいと思わせてくれるのも名機といってよいでしょう。