![]() |
MOGAMI 2534-1m Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥240(税込) Price:240 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | スーパーフラット、そして安価。 | 2014/02/21 |
単価が安いスーパーフラットなケーブル。 それに尽きるケーブルです。 パッチ以上の長さを引くローインピのケーブルとしてはほとんどこれを使用しています。安心感が高いです。 ハイインピであったり、ギターベースはエフェクター後ろに関しては、2549を使用しています。 | ||
![]() |
SONY MDR-EX800ST プロフェッショナルイヤホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:30人(30人中) 30 out of 30 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 作業にも使える、日常用イヤホンとして。 | 2014/02/21 |
この商品は、ある意味で中途半端です。 作業するなら、良い環境のスピーカーがもちろん最適ですし、CD900-STと比べて、再生できる情報量は違います。 800STで整音した音を900STでチェックした際、気になるところが出てくることは少なく無いです。 リスニングイヤホンとして、この価格帯でもっと気持ちよく聞けるイヤホンは他にあるでしょう。 特に、基本的に圧縮された音源を聞くことが多いため、本当はハイエンドが強調されるほうがいいのかもしれません。 外出時に聞くなら派手な音のほうが外音からの影響も踏まえて気持ちいよいでしょう。 横の広がりも、ドライバの位置でなっている感覚が強いです。 ですが、僕はこの商品を買ってよかったと思っています。本当に。 リスニングにはリスニング用で自分の好みに合うもの。もし、作業をするなら最適な環境。それがベストでしょう。 しかし、そうは行かないのがほとんどです。 全域がしっかり鳴り、楽しめるイヤホンとして。(超高域に関して、少し持ち上げるEQをプレイヤー側でかけていますが かさばらず、仕込み作業に、録音時の確認に最適と言えるインナーイヤーモニターとして。 持ち歩いていて安心できるイヤホン。 音に対してある程度真剣に向き合った時に、高価過ぎず、ポータブルに信頼できる環境として、評価しています。購入してよかったと思っています。 これまで、同用途でMDR-7506を使用していましたが、どうしても嵩張ること、イヤホンを使用したい場面も多いこと、耳型的に長時間7506や900stを使用すると痛みが出ることもあり、完全に取って代わって、しまいました。 コード長も困るほど長くもなく、短いとは全く感じないため、大満足しています。 | ||
![]() |
BELDEN 88760 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,280(税込) Price:1,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | パッチケーブルとして最高。しかし… | 2014/02/21 |
このケーブルは基本的に固定配線用もしくはパッチケーブルとしての利用を想定しているように感じます。 というのも、叩きノイズなどの衝撃に非常に弱いです。また非常に硬いケーブルです。 透き通るような解像度とフラットさは、他のケーブルにはないものです。芯数の関係で88770を使うかどうかということでしょうか。 使用用途が著しく限られることさえ気にしなければとてもよいケーブルです。 出会って以来、基本的にパッチケーブルはこのケーブルに置き換えています。 | ||
![]() |
TAMA H-NPN |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,210(税込) Price:1,210 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 電子ドラム用?? | 2014/02/21 |
叩いた感じ、スティックのコントロールのしやすさ、軽さ。 もろもろ含めて、ウッドチップのピエール中野モデルを踏襲しつつナイロンチップに最適化した感じはあるのですが… とにかく折れます。驚くほど折れます… リムショットをして、軽さを補うため深く強くシンバルに当てることもあり。など。 そういう負荷をかければもうすぐ折れます。 言い方は良くないですが、電子ドラムに最適なスティックではないでしょうか。 電子ドラムが表現できるダイナミクスを活かしきるスティックとしては最適だと思います。 | ||
HAZE's Profile
Reviews Posted: 11
Address:東京都
H-NP ドラムスティック ピエール中野モデル
価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax)
温かい音ではないですが、ロック系の中で表現に困ることは少ないでしょう。
とても軽いスティックなので、スティックの重さに頼った叩き方ができない、シンバルのミスショットが全く鳴らない。等いろいろあるのですが、手についてくる感じは、他のスティックでは得られない物があります。
そして、折れそうな感じがあるのですが意外と折れないです。
悪いところを上げるとすれば、これになれるとなかなか他のスティックに戻りづらいです。それくらい特徴的なスティックです。