TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥9,900(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥91(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC400 エフェクター用ケース
¥5,000(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥392(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥392(税抜)
在庫有
2019/11/13
名前に騙される万能タイプ
投稿者名Reviewed by:CD 【宮城県】
YouTubeにて「MT-2をリターンに入れてプリアンプにすると良い音になる」という動画を観て、
その後コレが発表されたので、その繋ぎ方で試奏して、購入しました。
購入後もインプットには繋がず、リターンに入力して使っています。
スタンダードモードは無印と比べると若干柔らかい音の印象ですが、
実際に比較しても極端な違いは感じませんでした。
カスタムモードは「MT-2」というイメージとは全く違う音で、
扱い易いハイゲインアンプを弾いているように感じました。
違いが大きく出るのはギターのボリュームを絞ったクランチです、
スタンダードと無印MT-2はこもってまともに使えなくなりますが、
カスタムだとアンプで歪ませているかのような反応を見せ、
ゲイン次第で各ジャンルに対応できそうなポテンシャルを発揮します。
一度MT-2wをJVMのリターンに繋いでライブで使いましたが、
「アレがメタルゾーン?」と確認されるレベルの使いやすい良い音でした。
私はMT-2wを中心にボードを組み直しましたが、
メタル用のTS-9をオンにするとローがかなり減ります。
その前提で音を作ると、オフにした時にローが邪魔になるレベルで違います。
ソロのゲインアップ用にブースターを使う場合は、
ローが削れないODやブースターと組み合わせるのが良いかもしれません。
レビューIDReview ID:97661
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2019/07/08
クランチからハイゲインまで対応
投稿者名Reviewed by:猫だらけ 【神奈川県】
初代メタルゾーンは、どうEQをいじってもワウ半止めのような中域にクセのあるサウンドでしたが、本機のCモードは遥かにワイドレンジで、モダンなサウンドになっています。
かといってML-2のような硬質で冷たい音ではなく、従来のMT-2のキャラクターを踏襲したウォームでタイトなサウンドです。
特筆すべきはゲインを最小にした際のクランチサウンドです。トランスペアレントとまではいきませんが、レンジが広く、ピッキングの強弱でクリーンから軽いドライブまでをコントロールできます。ギター側ボリュームの反応も良いです。
レビューIDReview ID:93863
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2019/07/05
文句無しの評価5。
投稿者名Reviewed by:ナイ 【千葉県】
カスタムモードの秀逸さたるや驚くばかり。
ゾネワザ動画の音の数々があまりにも素晴らしいので、試しに購入してみました。
ま、どうせ完璧にマスタリングした上でのインチキ動画なんだろなと、たいして期待はしてなかったのですが、、、
カスタムモードにはただただ驚くばかりで、ニヤニヤが止まりません。
ゾネワザの詳細を書きたいのですが、何せ本体の調整幅が広すぎるので割愛します笑、
まあ他機器とのセッティングしだいですが、PC上でも、マルチのセンドリターン差しでも、実機アンプ出しでも、
概ねゾネワザ動画通りの音が出ると言っても過言ではないです。
特筆すべきは、フルアナログ回路の恩恵ですね。
10k以上の耳障りな高音域にマスキングされたようなデジタル歪み系、アンシミュ系ハイゲインとは全くの別物。
よって、どんな環境下であろうが音抜けも良し、分離も良し。そして音が太い!(調整しだいですが)。
もう、文句の付けようがありません。
カスタムモード恐るべしです。
あ、スタンダードモードは相変わらずのゾネサウンドです。
SNS等々、各方面のレビューを見ると「スタンダードモードは旧ゾネ音がワイドレンジ化したような」とか書いてあるのが殆どですが、
私的には通常運転ゾネサウンドでした笑っ
レビューIDReview ID:93748
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2019/06/27
歪みのスタンダード一号機ですね
投稿者名Reviewed by:AOR 【兵庫県】
歪みはアンプ系とエフェクター系に分かれますが、エフェクター系のNO1ですね。アンプ系は種類が無限でKENPERが担っていますが、自分の好みをはっきりさせると答えが出てきます。 歪みの旅は続く、、
レビューIDReview ID:93557
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2019/05/20
もうディストーションいらない
投稿者名Reviewed by:マンボ 【大阪府】
期待以上♪二種類の良質なディストーションサウンドが、この値段でこれ一台で出せる。そしてイコライザーの効きも方も、こんな敏感に反応してくれるのは過去に無かったな。もう他のディストーションの出番なしだし、イコライザーエフェクターも要らないな。
これを買ってから今愛用してるHX STOMPから、GT-1000に乗り替えようかと本気で考えてる。
レビューIDReview ID:92449
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
商品ID:257048
¥14,182(税抜)
(¥15,600 税込)
780ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る