¥3,200(税込)
在庫有
¥45,800(税込)
在庫有
ライブで使える重低音が欲しいなら「買って損なし」のモデルだと思います。おすすめポイントは既存のシステムへの組み込みやすさです。いつも使っているアナログミキサーとメインのパワードスピーカーの間に接続するだけで簡単に2ウェイシステムを作ることができます。スルー出力とは別に100Hzローカットフィルターを通した後の信号を出力することもできるので、フルレンジスピーカーから余分な低域を出さなくて済みます。適材適所に信号を振り分けることで、それぞれが得意なレンジを出すことができるんですね。B1500XP側には逆に周波数可変式のハイカットフィルターがあり、フルレンジの音との混ざり方を確認しながらベストな設定が可能。ウーハーユニットは、英国が生んだ泣く子も黙るTURBOSOUND製。迫力のある地を這うようなローが魅力です。上面には35mmポールソケットがあり、別売りのディスタンスロッドが使えます。3脚スピーカースタンドを立てなくてよいので設置スペースを抑えるだけではなく、頑丈で重量のあるメインスピーカー用スタンドとしても最高です。
2021/05/04
大音量
投稿者名Reviewed by:ゆっきー 【茨城県】
10畳の部屋で4.1chで使用してます。
ざずが家庭用とは違いますね音量を上げても歪みません、サテライトSPが負けます・・
ブースト周波数が連続可変なのもいいですね。
18インチの商品にも食指が伸びますが、1人で設置するのには30kgが限界のようですw
レビューIDReview ID:117591
2023/02/23
これがPA用SPの実力か・・・
投稿者名Reviewed by:krmgn 【沖縄県】
JBL 4312Eがほぼほぼ、フルレンジスピーカーのように聴こえます
サブウーファー YAMAHA NS-SW500B
プリメインアンプ ヤマハ A-S801
とほぼSP以外、ナチュラルな音に惹かれヤマハで構成してました。
1つ、お言葉ながら、40Hz前後の帯域を含んでおり、完全に低周波帯域のみの再現になりません。
PA用なので致し方ないところはありますが、いわゆるピュアオーディオの音質での観点で申し上げると
ホームオーディ用ウーファーと比較すると、若干汚い音質である、といった感じは否めません……w
レビューIDReview ID:137809
2019/07/15
good
投稿者名Reviewed by:もりとし 【東京都】
15坪のバーに設置しています(ゲインは半分以下)
マックスでは怖くて(・_・;
2in1仕様でも余裕あるのですがやはりもう一台あれば臨場感は更に増すと思います。
フルレンジスピーカーとのバランス次第です。
この価格でこのパワーは満足です。
レビューIDReview ID:92374
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:226696
通常価格:¥89,800(税込)
¥75,800(税込)
7,580ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る