ここから本文です

さうんどはうしゅ

AXIS ( アクシス ) / A-L2

AXIS ( アクシス )  / A-L2

  • AXIS ( アクシス )  / A-L2 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
一般的なフットボードよりも2インチ拡張した、ロングボードのドラムペダル。力強いサウンドを引き出します。MarksmanBeaterと丈夫なスプリングアセンブリを標準装備。左利きの構成にも変更可能です。さまざまなタイプのフット感覚に調整できる、可変ドライブレバーを搭載。VDLはフットボードの動きとビーターの弧の比率を変更します。

[直輸入品][Direct Import]

■バスドラム用ツインペダル
■ロングボード

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews7

2014/01/04

11111時間を掛ける覚悟を

投稿者名Reviewed by 【岩手県】

踏み心地については前の方々が書かれている通りです。難しいですが使いこなすことができれば怖いものないでしょう。
評価は5ですが、プレートの接地面のマジックテープが硬く、服がほつれたり肌に傷をつけることがよくあります。気をつけてください。

レビューIDReview ID:46146

2013/08/30

11111God speed on the infinity Model zeus

投稿者名Reviewed byアイス 【北海道】

と、某楽器サイトで触れ込みで見つけ、気になった挙げ句に買ってしまいました。
それまではPearlのP2002Bを使っていましたが、それと同じように踏もうとすると全く踏めませんし、踏めたとしても踏んだ気がしません。明らかにチェーンやベルトとは一線を画すフィーリングでした。買って1年は経ちましたが、やっと慣れてきたかなと思う程度です。あちらこちらで本当に軽く、速く踏めるペダルとして紹介されていますが、厳密に言えば「速く踏みやすい」ペダルだと思います。速く踏めるわけではありません。このペダルの持つポテンシャルにあぐらをかいていて黙っていてはこのペダルの本当の力を引き出せないと思います。そもそもペダルにしてこの価格ですから、心の底から買ってよかったと満足しないともったいありませんしね。
速いばかりでパワーがないとの声を聞きますが、それは付属のハンマーソニックビーターのせいではないかと思われます。ダイレクトのおかげもあって本当に軽いので、足からペダルに伝わる力のインターバルがシビアになり、十分に力が伝わりきれていないままビーターがヘッドを打ってしまうため、プレイヤーは踏んだ気がせず、また音量も満足に出ないのです。ハンマーソニックビーターの打面は非常に広く、音量不足を補おうとした作りに思えますが、アタックやインパクトが強いだけで音量は大きくありません。私は赤リンゴも試しましたが、きちんとバランスの良い大きな音が出ましたハンマーソニックビーターに比べヘッドの重さがかなり軽いので、踏んだ気がしない感がアップされていた。
踏んだ気がしない感ですが、これはハンマーソニックビーター、スプリング、ビーターの角度の調節で解消されます。ビーターを長めにセッティングし、ハンマーソニックビーター特有の、打面との距離を調節する部分をなるべく奥側、つまり打面の方向へ伸ばし、ビーターの姿をを┳の字から┓の字へと変え、ビーターそのものを手前気味にセッティングし、スプリングを弱めると、チェーンやベルトといった一般的なペダルに近いフィーリングを得ることができ、パワフルな踏み心地になると思います。

レビューIDReview ID:43354

2009/12/05

11111やばい!

投稿者名Reviewed bypsyki 【神奈川県】

最高ー!調節はむずいけど、はまれば完璧です。でもビータは好きじゃなかったので、赤りんごにしました。

レビューIDReview ID:13512

2009/05/28

11111これはレーシングカー&最終進化型スピードキング

投稿者名Reviewed byaraiguma 【東京都】

ん十年前に初めてスピードキング買った時の感動が蘇りました。
ガタゼロ、ノイズゼロのスピードキング!(昔の物と比べての話、現在の物は対策されてますね)
しかし手強い、、
普通のペダルでは無意味な動作も音に成る反応の良さ、根本的に
奏法を洗練させる必要は有り。
DW9000は例えて言えばコルベットZRorダッジバイパーみたいに
誰が乗っても速いと思う物&ドタ靴でも乗れるおおらかさが有る。
AXISはフォーミュラみたいな物(市販車ではアトム、ロケット、ケーターハム)で、無駄な遊び皆無。
ビーターとフットボードの動きにタイムラグが無いので、それなりの奏法改革は必要。
(現時点で、私はDWの方がフットボードのリバウンド拾いやすい)
話は変わって、ハンマーソニックビーター、足の甲に突き刺さるんじゃないかと思ったけれど、其の心配は無い事が分かりました。
また、音量は十分、ちゃんと使えます。
踏み方が悪いと ビータースピードが遅く成り、音ショボく成ります。
手強い!しかし、もの凄い可能性を感じます。

レビューIDReview ID:10791

2015/04/15

1111別世界

投稿者名Reviewed byLT 【愛知県】

他のペダルと何というか別世界のペダルです。高速ツインペダルに限って書くと、今まで慣れた自分のペダルで、調子がいい時にできたくらいの速さでのドコドコが毎回できます。かなり機材好きでアイアンコブラ→スピードコブラ→エリミネーター→DW9000→デーモン→エリミネーター2ninja→YAMAHAチェーン→YAMAHAダイレクトと渡り歩いて、スピードスターベアリングなど食いついて、VRUKなんちゃって高速ツーバスなども食いついて来たけど、さっさとコレ買っとけば良かったっす。
とはいえ悪い所もあります。左右をつなぐシャフトの形が普通六角とかなのに、コレは丸い棒なんでキツく締めても強くバシバシ踏んでたら回ります。回ると左足のプレートの角度が下がります。微妙なポジションが決めての高速ペダルなのにコレは痛いです。他メーカーのシャフトなどはサイズが全く合わず付きません。自分は散々調整してポジションを決めた後で、勇気をだして丸い棒の一部をヤスリで平らに削りました。脱力して踏めばいいだけ…とか言う人もいますが、音楽的にも荒く行きたい人が買うペダルだと思うので、そういう事言う人キライです(笑)ちなみにあと元々付いているプレート裏のマジックテープがアホみたいに強力で、服なんかに付いちゃったら服がボロボロになります。自分は取っちゃいました。頑張れば簡単に取れます。そしたら今度は左のペダルがやたら滑って動きます。pearlのスパイクを装着してしのぎました。まぁ設計も古くて改善もしないので、手のかかるヤツですが、とにかくコイツは凄いです。

レビューIDReview ID:55608

  • 商品レビューをもっと見るSee More

AXIS ( アクシス )
A-L2

商品ID:89156

¥83,380(税込)

  • 送料無料

11,672ポイント(14%)内訳

  • 833Pt

    通常ポイント

  • 3,335Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 7,504Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 11,672Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok