2020/08/03
多分、必須
投稿者名Reviewed by:なんちゃってジャズマン 【兵庫県】
ハムバッキングPUなのでノイズに強いのは当然として、唯一心配だったのは音色の変化。アンプから聞こえるギターの音色がPUだけで決まるわけでは無いのは分かるけどこの変化の無さは凄いです。私はフロントリア両方をこのシリーズに交換しましたがそれプラス、キャビティに導電塗料ノイズヘル1番を塗りました。しかし、ネットのレビューでよく見かける高音がどうこうといったものは全くありません。まさにテレキャス、それもローノイズ。完成形でしょう。
1年経って追記します。テレキャスのポットはそのまま使っていましたがレスポール用に採っておいたポットとオレンジドロップに載せ替えてみました。ついでにハイパス用のコンデンサも追加。ちょっと不思議ですがよりテレキャスっぽい感じになりました。特にリアがギャンギャン鳴って心地よいです。最高です。
2020/03/14
とにかく渋い世界観。
投稿者名Reviewed by:KGB GUITAR 【茨城県】
渋いですね。図太くて歯切れがいい。まき弦の抜け方なんか渋くてズバズバいう感じです。トレブルにかんしては、期待しないほうがいいですね。謙虚なピックアップだと思います。控えめな感じで。紳士なのに不良の匂いがする感じです。
2013/08/16
ノイズかなり解消
投稿者名Reviewed by:Taka3 【千葉県】
フロントPUにP-90 STACKを付けたテレキャスターのリア用にスタック構造のSTK-T3Bを選択しました。かなりノイズが解消されます。STL-1と比較するとさすがに高音は抑えられますが、その分ノイズが減るといった感じですね。対策としてVOL&TONEポットを500KΩに変えてやると高音が持ち上がってバランスがとれてきます。ヴィンテージタイプテレキャスターのリアサウンドは好きだけれどノイズが気になる方にお勧めです。
2022/06/20
気に入りました
投稿者名Reviewed by:阿久津雅一
シンラインのハウリング対策として購入しました。
ハウリング問題は完全解消。当然ですがノイズも無くなりました。
歪み時には1~3弦の音は通常のシングルと聞き手側は判別不能(弾き手としてはパワーが若干増加)、巻弦は太くなるというよりもコンプレッション感が増しました。
ギター側のボリュームダウンによるクリーントーンでは、軽くコンプレッサーをかけたようなコンプレッション感があり、ペンペンとかペケペケという音にはなりづらいスムーズな音な点はこのスタック型ハンバッカーの特徴かもしれません。私のギターでは全く高域落ちはなく、低域側はピックアップの高さをかなり下げているせいかタイトな音です。
クリーンな音オンリーの方には魅力のないピックアップかもしれませんが、歪み音色からダーティークリーンくらいまでを中心に使うプレイヤーにはかなり重宝なピックアップではない゛しょうか・・・。
同シリーズのフロントピックアップも含め、自分としてはかなり気に入りました。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:69043
¥15,800(税込)
1,287ポイント(8%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見る© Sound House
すべてのレビューを見る