ここから本文です

サウンドマート

ROLAND ( ローランド ) / RH-A30 ヘッドホン

ROLAND ( ローランド )  / RH-A30 ヘッドホン

  • ROLAND ( ローランド )  / RH-A30 ヘッドホン 画像1
  • ROLAND ( ローランド )  / RH-A30 ヘッドホン 画像2
  • ROLAND ( ローランド )  / RH-A30 ヘッドホン 画像3
  • ROLAND ( ローランド )  / RH-A30 ヘッドホン 画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
RH-A30は、シンセサイザーやデジタルピアノをはじめ、最新のデジタル・サウンドに最適なオープンエア型モニター・ヘッドホン。

ROLANDスタジオモニターヘッドホンシリーズのご紹介です。モニターヘッドホンに求められる原音に忠実、バランスの良いフラットな特性、レンジの広さ、解像度の高い音を追求した、音楽制作やリスニングなど、さまざまな用途に応じてお選びいただけるシリーズです。

■ ヘッドホン
■ 高性能45mmドライバー搭載のハイ・クオリティなオープンエア型ヘッドホン

<特徴>
■ RH-A30は、シンセサイザーやデジタルピアノをはじめ、最新のデジタル・サウンドに最適なオープンエア型モニター・ヘッドホン。好評のRH-300同様、高性能45mmドライバーを採用し、幅広いレンジで立体感のあるハイ・クオリティ・サウンドを得ることができます。
■ ワイド・レンジでバランスのとれたハイ・クオリティ・サウンドを実現
・ RH-A30は、ネオジウム・マグネット使用の新開発45mmドライバーを搭載した、モニター・ヘッドホンの最新モデル。高域から低域まで優れたバランスを確保し、クリアで輪郭のはっきりしたモニター・サウンドが得られます。
・ 小音量から大音量までレベルに関係なく反応の良い、シャープな立ち上がりのサウンドは、シンセサイザーやデジタルピアノをはじめ、最先端のデジタル・サウンド再生に最適です。
・ 最大許容入力は1,600mW。大音量の入力にも歪みにくく、安定した余裕のあるモニタリングができます。
■ オープンエア型のナチュラルなサウンド。装着感の良いイヤーパッドを採用
・ RH-A30は、長時間の音づくりや楽曲制作、練習にも苦痛を感じさせない、オープンエア型ならではのすっきりとしたナチュラルなサウンドを楽しむことができます。
・ ヘッドホンをしたままでも外の音が聞こえますので、V-Drumsやシンセサイザーのライブ演奏時には、スピーカー・モニターや楽器アンプからの音も耳に入るので、ステージ上の音を感じながらのモニタリングが行えます。
・ また、デジタルピアノなどの場合、お母さまとお子さまともヘッドホンをしたままでも、会話をしながらレッスンを進めることが可能です。
・ さらに、装着感に優れ、耳になじみやすいホールド感のイヤーパッドも新規導入。もちろん、ハウジングが反転し、片耳モニターにも対応します。
・ ケーブルにはOFCリッツ線3.4mのストレート・タイプを採用。ミニ端子、標準端子のどちらでも使用可能な2ウェイ仕様です。

<仕様>
■ 型式:オープンエア型、ダイナミック
■ ドライバー:45mm、ネオジウム・マグネット、CCAWボイスコイル
■ 感度:95.5dB/mW
■ 再生周波数帯域:10~25,000Hz
■ 最大許容入力:1,600mW
■ インピーダンス:40Ω
■ 質量:250g(コードを除く)
■ プラグ:ステレオ2ウェイ(標準/ミニ)、金メッキ
■ ケーブル:3.4m(OFCリッツ線)
■ 付属品:キャリング・ポーチ
リクライニングチェア

関連商品

スタッフレビュー

ROLANDの密閉型ヘッドホン「RH-300」を開放型にしたような見た目の「RH-A30」。

「RH-300」と比較すると、音抜けの良さとシャープで鮮やかな高音域が印象的です。低域の量感は「RH-300」に比べてやや控えめで、開放型としては、結構低域が出ているように感じました。フラットというよりもドンシャリ寄りで、メリハリのある音質。ライブ本番やスタジオの練習など、モニタリングしつつも、演奏のノリやステージの空気感を感じながら演奏を楽しみたい人には相性が良さそうです。

デザイン面では、ベロア製イヤーパッドの肌触りがよく、装着感が気に入りました。イヤーパッドのサイズは大きく、側圧も比較的弱めなので、耳の負担も少なそうです。長い時間装着の価値ありのヘッドホンではないでしょうか。

営業部 / 山崎 真営業部 / 山崎 真

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5.0)
  • レビュー数Reviews4
5
4件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
この商品のレビューを書く

2023/07/22

11111隠れた名品

投稿者名Reviewed byふく 【大阪府】

確かにモニターライクな音で巷で人気のある機種にありがちな音場が広がって煌びやかな表現はしませんがとても素直な音を出してくれます、
と書けば細かい表現が不得意なのでは?と思われそうですけどそれは違います、DAPや様々なアンプやDAC等の聴き比べをいとも簡単に可能としてくれる繊細な表現をしてくれる高いポテンシャルを持ったヘッドホンだと思います、
あと驚いたのは耐久性の高さですね、決して小さくないこのヘッドホンを付けたまま寝入ってしまう事がほぼ毎日あるのですが買ってから3年ほどたっても壊れることなく働いてくれます、過去MDR-CD900STを同じような使い方をして一年も持たず破壊して何度買いなおしたことか・・・
ローランドさんにはこの製品をいつまでも作り続けて欲しいと思う次第であります。

レビューIDReview ID:141827

参考になった0

2012/10/30

11111RH-300の出音を野に放ったような音

投稿者名Reviewed byやまだ 【埼玉県】

RH-A30とQ701で迷いに迷ってこちらを購入。
用途はリスニングとモニタリングの両方。
ダイナミクスの見えやすさとノリの良さスピード感?が決め手となった。
音場はそこまで広くなくてあくまでモニター的だと感じたが、
高域が伸びやかなために空間の広がりは割に感じやすい。
スネアがフレッシュに響く反面、シンバル類は少々尖る許容範囲内ではある。
RH-300と違い、低音があっさりしてるためどんどんVolを上げたくなるので要注意!笑
RH-300ファンには是非、そうでない方にも見掛けたら一聴願いたい

レビューIDReview ID:35987

参考になった11

2010/02/10

11111マイナーだけど良いヘッドホン

投稿者名Reviewed byYOKKI 【奈良県】

音は若干ドンシャリ傾向ですが、基本的にはフラットと言えます。
開放型ヘッドホンのわりに低音はしっかり出ますが、量は丁度良い感じです。
高音はちょっとキツい時もありますが、繊細で綺麗です。
音場感は開放型という事もあり、広く明確。
音にノリのよさがあるので、デジタルサウンドに最適な感じです。
テクニカの音は好きだけど、同社の開放型ヘッドホンでは低音が少し物足りない。
あるいは、ゼンハイザーのヘッドホンでは音が優しすぎてキレや刺激が足りない。
そんな場合にはRH-A30がハマる可能性が高いかも知れません。
自分がまさにそうで、理想に近いヘッドホンが手に入ってとても満足してます。

レビューIDReview ID:14703

参考になった23

2007/08/03

11111良いかも♪

投稿者名Reviewed byBERU 【大阪府】

とりあえずエージング前でこんなに気持ちよく機種は初めてです。
イヤーパッドは布地(ベルベット?)で、側圧もきつく無く肌触りも良いです。
音漏れは、開放型ということでそれなりに漏れますが、思っている以上ではありませんね、HD650やHFI2200のようにそのまま外に曲が流れているような感じではなく、薄くベールがかかったような漏れ方です。
音調は悪く言えばドンシャリ傾向ですが、高音は鮮やかで低音もしっかり締まった音を鳴らします。
開放型ということで、音場も結構広く感じます。
これで聞いた後にMDR-CD900STで聞くと、かなり痛くこもったように感じます。
かと言って決して大人しくつまらない音じゃありません。
この程度の値段で色々探している方は、選考の一つに入れても良いと思います。

レビューIDReview ID:3120

参考になった75

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

ROLAND ( ローランド )
RH-A30 ヘッドホン

商品ID:66626

¥15,800(税込)

  • 送料無料

1,580ポイント(10%)内訳

  • 158Pt

    通常ポイント

  • 1,422Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,580Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram