ここから本文です

サウンドマート

RODE ( ロード ) / S1 コンデンサーマイク

RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク

  • RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク画像1
  • RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク画像2
  • RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク画像3
  • RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク画像4
  • RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク画像5
  • RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク画像6
  • RODE ( ロード )  / S1 コンデンサーマイク画像7
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
傑作コンデンサーマイクを生み続けているRODEが満を持して発表するライブ用コンデンサーマイク。美しいサテンニッケル仕上げとRODEならではの高品位なサウンドがライブステージを彩ります。

[直輸入品][Direct Import]

スタジオクオリティのサウンドを持つライブステージ向けマイクロフォン。ショックマウント構造によりハンドリングノイズを極限まで抑え、ハンドマイクでの使用にもお薦めです。

■コンデンサーマイク
■カラー:サテンニッケル
■超単一指向性
■周波数特性:20Hz - 20kHz
■感度:-46dB ±2dB re 1V/Pa(5mV @ 94 dB SPL) @ 1kHz
■出力インピーダンス:50Ω
■最大SPL:151dB (@ 1kHz, 1% THD into1kΩ load)
■最大出力レベル:+12.5dBu(@ 1% THD into 1kΩ)
■出力コネクタ:XLR3ピン(オス)
■電源:ファンタム電源48V、24V
■サイズ・重量:径52mm、長さ183mm・308g
■設計・製造:オーストラリア
■付属品:ソフトケース、マイクホルダー、変換ネジ
■内部ショックマウント構造
■付属品:
■寸法:52mm(直径)×183mm(全長)
■重量:308g


※RODE社のXLRコネクターはピン1がその他2本のピンよりも長くなっています。これはXLRプラグをソケットに差し込む際、1番のグラウンドピンが最初に確実に接触するように意図されたものです。これにより、内部回路に損傷を引き起こす可能性がある、静電気によるショックからマイクを保護します。

エキスパートの海外レビュー

Karen Stackpole

(2005/02)

Electronic musician誌

スタジオコンデンサーマイクで有名なオーストラリアのマイクメーカー、RØDE社はS1の発表と共にいよいよステージマイクに本格的に乗り出してきました。$599という値段も驚きですが、このハンドヘルドタイプのコンデンサーマイクはコンサートボーカル用に特別にデザインされており、スタジオクオリティーの音質を誇ります。またS1は超単一指向性の為、ステージ上のフィードバックにも非常に有効です。さらに…

続きを読む

関連商品

関連パーツ

スタッフレビュー

RODE/ S1はライブやレコーディングで使える、手で持つことができるハンドヘルドのコンデンサーマイクです。定番のダイナミックマイクに比べても格段に繊細で緻密な音質が得られ、特にアコースィックな編成や箱での使用がおすすめです。コンデンサーマイクは音質や感度の良さ故に、不必要な音を拾ってしまうことがありますが、S1はそれらのノイズに対して色々と対策が施されています。たとえば内部にショックマウント構造を持ち、低域のハンドリングノイズを減らしてくれます。またヘッドの部分は多層構造のスチールメッシュヘッドになっており、ブレスノイズもしっかりと低減します。動画にも音声付きで詳しい紹介があるのでぜひご覧ください。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

「今使っているダイナミックマイクよりワンランク上のハンドマイクが欲しい。」「もっと高域が欲しい。」「ステージ上で感度の高いコンデンサーマイクを使いたいけどノイズが心配。」など、ボーカリストの様々な要求に応える高音質コンデンサーマイクです。「本当にコンデンサーマイク?」と疑ってしまうほど、ハンドリングノイズは全く気になりません。非常にクリアーかつバランスの良いサウンド。そして、高域が良い感じに録れてEQ調整もしやすいので、宅録派のレコーディング用マイクとしてもおすすめ。また、ボーカルだけでなくアコースティックギターなどの録音にも適しています。コンデンサーマイクの繊細さと、ダイナミックマイクのしっかりとした中低域、頑丈さを合わせ持つ優れたマイクです。

営業部 / 荒牧 真人営業部 / 荒牧 真人

RODEハンドヘルドマイクの最上位機種の「S1」。画像では分かりにくいのですが、手に持って見ると他のマイクではない美しいサテンフィニッシュと手触りの良さが際立っています。RODEマイクのほとんどについている丸いポジションマークもデザインのアクセントになっています。最大SPLは151dBと高く、ボーカルから音量のある楽器まで対応できる点が特徴です。
ハンドヘルドコンデンサーマイクは馴染みが少ないという方もいるかと思いますが、「S1」は一度使ってみると、このサウンドの虜になることでしょう。低域から高域までどの帯域でもクリアで、僅かなニュアンスまでしっかりと拾ってくれます。また、音に深みと温かみがあり、太い音質というよりはハイファイ寄りなサウンドが特徴的です。ライブステージでも上質なスタジオサウンドを実現したいという方にお試しいただきたいマイクです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.3)
  • レビュー数Reviews3
この商品のレビューを書く

2018/04/21

1111ドライな音質で気楽に録音

投稿者名Reviewed byakichi 【東京都】

久しぶりに S-1 で女性ボーカルを録りました。
RodeはNT-2等も持っていますが、リボンマイクだとスタンドを選ぶのと、歌い手さんによっては構えてしまうケースもあるので、気楽に通常のマイクスタンドで収録できるこちらのマイクは良いですね。指向性も強いですし、部屋の他から入るノイズも入りにくい。もちろん音の深みやさらに微細な表現まで録ろうと思ったらリボンマイクの方が良いですが、気に入っているのは「サ行」の発音でも、ノイズっぽい音が載らずに綺麗に収録できるできるところがいいですね。

レビューIDReview ID:81676

参考になった0

2011/08/05

111悪くはないのですが。。。

投稿者名Reviewed byくんたん 【東京都】

BETA87Aと使い分けていますが、フラットな特性、ハウリングへの強さで、軍配は87Aに上がります。担当のボーカリストも87Aを好みます。
音とは直接関係ありませんが、製造番号がマジックの手書きで、にじんで見えなくなっていました。手作り感なのかもしれませんが、ちょっとがっかりです。

レビューIDReview ID:25748

参考になった7

2007/06/29

111ある種ドーピングでしょう

投稿者名Reviewed byけいq 【神奈川県】

コストパフォーマンスが良過ぎです(笑)
これをライブで使いなれると、アマチュアは格段に下手くそになります。
それだけいいマイクなのですが…
プロ相手では非常に使いにくいマイクでした。

レビューIDReview ID:2815

参考になった413

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

RODE ( ロード )
S1 コンデンサーマイク

商品ID:65904

¥45,800(税込)

  • 送料無料

2,290ポイント(5%)内訳

  • 458Pt

    通常ポイント

  • 1,832Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,290Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

この商品に関連するセレクションRelated Articles

S1

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram