2020/09/10
簡単取付!
投稿者名Reviewed by:takatan 【北海道】
マーシャルコンボアンプのアンプ部が壊れてしまい、
アンプ部を取り外して、スピーカーキャビネットに改造する為に購入しました。改造成功しました。今までは、自作の入力ジャックに繋いで使っていましたので、いまいち不安でしたが、こちらを取り付けたことで、今後は安心して使えます。素晴らしい商品です!
レビューIDReview ID:108691
2018/03/28
JCM800 1960A に取り付け
投稿者名Reviewed by:チビマーシャル 【福岡県】
使用しているアンプが、ラックシステムで、パワーアンプVHT 2502、 50W +50Wのステレオアンプです。
せっかくなので、ステレオで音を出したかったけど、残念ながら、持っているキャビ がJCM800 1960A(モノラル) です。
このキャビ はインプットジャックが1つのモノラル300Wです。
新しいキャビ を買うか、工房にお願いしてステレオに改造するか悩んでたところ、この商品を発見。
ヤフー検索で、1960A の画像検索すると、JCM900 1960Aステレオ仕様 のパネルを開けた配線写真がいっぱいありました。
見よう見まねで取り付けたところ、完璧なステレオです(笑)
空間系のエフェクトをステレオで選択すると、音が左右に広がり、ディレイ、コーラス、リバーブは超感動します。
もちろん、モノラル使用もスイッチ切り替えできるので、買って良かったです。
モノラル使用の場合、4Ω、16Ω、の入力に対応しているので、
メサブギーのように、4Ω出力のみのアンプにも対応しています。
工房での改造だと、ここまではしてもらえなかったと思います。おまけに、工房では工賃1万円くらいとパーツ代と言われました。(パーツは今あるインプットジャックとは別にもう1つインプットジャックを取り付け、2インプットにすると言われました。)
きっと見た目カッコ悪いでしょうね。ステレオ、モノラルの切り替えはどうやって配線しようかな~って工房の方は電話口で言っていました。
裏パネルをノコギリで加工する必要がありますが、配線、取り付けは簡単です。
安くあがって、見た目も本物の現行型1960Aと変わらないです。
レビューIDReview ID:81021
2016/03/24
予備として必須です
投稿者名Reviewed by:ライブハウスの人 【大阪府】
マーシャルキャビネット1960の「音が出ない」や「ステレオの片方しか音が出ない」は大抵この部品を交換することで直ります。この価格なら苦労して修理するよりぜんぜん効率いいですね!助かります。ありがとうございます!ぜひ在庫をたくさん置いていただきたいです(笑)
レビューIDReview ID:62708
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:52245
¥3,960(税込)
318ポイント(8%)内訳
ボーナスポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る