ここから本文です

さうんどはうしゅ

EWS ( エンジニアリング・ワーク・ストア ) / LA CHORUS

EWS ( エンジニアリング・ワーク・ストア )  / LA CHORUS

  • EWS ( エンジニアリング・ワーク・ストア )  / LA CHORUS画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
LA CHORUS はクラシックトレードマークトーンであるBBDチップを使用し、温かみのあるアナログコーラストーンを忠実に再現する80年代ヴィンテージスタイルのアナログコーラスペダルです。
E.W.S.ではSCH-Zコーラスペダルへのトゥルーバイパス、ヴァイブモード追加等のモディファイを行い好評を頂いておりました。このLA CHORUS には「マスターピース」と称されるSCH-1をベースに、SCH-Zのモディファイ機能と豊富なトーンバリエーションを詰め込みました。SCH-1はドライサウンドの回路にトーンコントロールが組み込まれており、トーンコントロールを通過した信号がウェットサウンドの回路に送られます。そのため、トーンを調整する場合にはドライとウェットのトーンが常に同期して変化します。LA CHORUSではドライとウェットそれぞれに独立したトーンコントロールを設けており、個別にトーンを調整する事が可能です。

安定化されたセンターマイナスの9VDCアダプターのみを使用してください。9VDC以外のアダプターを使用されますと故障する可能性がありますので絶対に使用しないでください。

■Spec
Size(W/D/H):62mmx113mmx52mm
Weight:280g (電池を除く)
True Bypass Switching
Power Consumption:9VDC / 12mA
Battery Type:9V(006P) x 1
AC Adapter:9VDC Negative Center Tips

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/04/08

11111名器亡き後

投稿者名Reviewed by露座弐期 【埼玉県】

同社が発売していたA社コーラスのモディファイ品が廃盤により入手が難しくなってしまった現在。数年掛かりの開発を経て完成し、発売されました。
近年ではコーラスはデジタルが多く、アナログのコーラスの選択肢は多くありません。そんな中での発売は値段の面も含めて歓迎したいところです。
この商品の良さは、まずボリュームが搭載されているというところです。クリーンだけで使いたいけど歪みとのレベルが合わなかったり、音量が上がりすぎて悪目立ちしたりと、音量に悩まされることも多いコーラスですが、これがあることで用途に合わせた音量で使用できるのはかなりのアドバンテージであると感じます。
次にトーンがドライとウェットで別設定できることです。これができることでドライとウェットの音の存在感が変えることができるので、ミックスの代わりに使用できます。また、歪みとコーラスを合わせると無駄な帯域が強調されがちですが、トーンで抑えられるためスタックしやすいです。
そして、あの名手が使っていたコーラスサウンドを感じられるところです。前述のトーンを使うことで、歪みとも合わせることができるのも魅力です。セッションでのバリエーションが増えます。以前のモディファイ品より若干揺れ感が強まった体感があります。
全体として同社らしい、ユーザーに寄り添った柔軟なコーラスであると感じました。

レビューIDReview ID:67f49fba25e49e005c000012

EWS ( エンジニアリング・ワーク・ストア )
LA CHORUS

商品ID:352269

¥22,800(税込)

  • 送料無料

228ポイント(1%)内訳

  • 228Pt

    通常ポイント

  • 228Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok