2025/06/29
練習のお供に!
投稿者名Reviewed by:カルニン 【千葉県】
10年ぶりにベースを触り始めてリズム感を鍛え直すために購入させて頂きました。
使用してみてギターやベース等の練習のお供にとてもいいと思いました。
初心者の方の基礎練習でメトロノームを使うのは一般的ですが、飽きてしまったり苦痛になってくる方も多いと思います。
こちらの商品の様なリズムマシンを使用すれば様々な音色、リズムパターンが収録されていますので飽きずに練習できるでしょう。
操作も直感的に出来ますし、値段や機能性含めて初めてのリズムマシンに最適です。
特に気に入った点はスピーカー内蔵で単3電池(4本使用)
で駆動する点です。
サイズ感も相まってかなり手軽に使用できこれから使用機会も多くなるでしょう。
電池を入れた重量が538gでしたので外に持ち出すのも苦ではありません。
外装も値段の割に安っぽくなくノブのクリック感やパッドの感触も悪くないです。
総合的に見てコストパフォーマンスが良く長く付き合える機材だと思いました。
動画をアップロードさせて頂きましたのでよろしければご覧ください。
スマートフォンの内蔵カメラ、内蔵マイクでの撮影です。
レビューIDReview ID:68614a3b3071a00063000008
2025/06/29
(実は?)DAWからのトリガーに対応したUSB経由の録音も可能なリズムマシン
投稿者名Reviewed by:silpheed 【東京都】
あくまでも私が購入した個体の内容ですが、何かの参考になれば幸いです。
・「USBオーディオ」機能について
Windows標準のドライバでオーディオデバイスとして認識され、PCの音が本体のスピーカーから鳴るようになります。
おそらくUSBクラスコンプライアントなのでMacでも同様かと思います。
デバイスマネージャで確認すると、「USB Instrument」という名前で「マイク」と「ヘッドホン」が同じ名前で認識されます。
サンプリングレートは32kHz、24bitです。
この「USB Instrument」は、いわゆる汎用ASIOドライバ(試したのは「FlexASIO」と「Steinberg built-in ASIO Driver」)経由でDAWから使えます。
「マイク」は1系統のステレオ入力、「ヘッドホン」は1系統のステレオ出力として認識されます。
・「MIDI OUTのみ」について
DAWから「MIDI IN」「MIDI OUT」ともに前述の「USB Instrument」という名前で、1in 1outのMIDI機器として認識されます。
MIDIチャンネルは2、4、10を受信するようです。
ノートのベロシティに反応して音の強弱が変わります。
GMのドラムキット+その前後にバリエーション音色が配置され、ノートのC#-2からF#8までにマッピングされています。
DAWでの録音は、MIDIトラックの出力を「USB Instrument」(MIDI IN)に、オーディオトラックの入力を「Stereo IN」(などの汎用ASIOドライバで設定したオーディオ入力)に設定し、MIDIノートを再生しつつ、または鍵盤の入力をMIDIトラック経由で送りつつ、オーディオトラックを録音すればOKです。
---
マニュアルを見て「USBオーディオ」「MIDI OUTのみ」の記述が気になり、「MIDI INついてないかなあ…」「録音もできたりしないかなあ…」と、音源としてどうなってるのかな…と気になり購入してみました。
練習用途にも、音源としても楽しく使えそうで満足しています。
レビューIDReview ID:68610bf4fda5060058000007
2025/06/29
機械オンチでも使えます
投稿者名Reviewed by:クーマン 【滋賀県】
注文してまだ到着していませんが、知人から借りて良かったので購入しました。
機能などの詳しいレビューは既に多くの方が書かれていますが、私はドラムマシン(リズムマシン)の使用はこれが初めてなので、他の機種との比較はできません。私は複雑な操作が必要な機器は最初の段階で躓くと、それ以降やる気がなくなってしまう飽きっぽい性格で、過去にマルチエフェクターやシーケンサーの類はそれでお蔵入りする事が多く、自分にはシンプルな機器しか扱えないと思っています。ただ、このような飽きっぽい私でも少なくとも借りていた期間は飽きずに使えていましたので、この価格も踏まえて、私にはちょうどよい商品なんだと思います。到着するのを楽しみにしています。
レビューIDReview ID:6860bfdfa3d374008e000022
2025/06/23
simple is best
投稿者名Reviewed by:ギター&ベース弾き 【茨城県】
30年くらい前にYamahaのRY8を使っていて、懐かしくなってまたリズムマシンを探していたところ見つけました。
【良かった点】
余計な機能はなくシンプル
USB-Cで電源供給可(ACアダプター不要)
スピーカー内臓
【不満な点】
ディスプレイが小さめ
ちょっと安っぽい外観(この価格帯ですので仕方ないかと)
純粋にギターやベースの練習には十分です。
MIDIパッドとしても使いたいのでこれもプラス要素でした。
他のリズムマシンと比較すると機能が限られているところもあるので評価4なのですが、サウンドハウスさんの発送がとにかく早かったので評価5です。
レビューIDReview ID:685956696935f0003a00000f
2025/06/22
取扱い説明のYoutubeがあればすごくいいと思います。
投稿者名Reviewed by:profenagr 【京都府】
ギターを練習する者にとってリズムに乗ることは欠かせませんが、メトロノームだと単調で苦痛になります。このマシンを使い楽しく練習しようと思い購入しました。多くの機能が付いているのですぐには使いこなせそうにありません。サウンドハウスさんの制作した取扱い説明のYoutubeがあればすごくいいと思います。他社製の物に比べ価格が安いので、品質が気になるかもしれませんが、PLAYTECHはサウンドハウスさんの自社ブランドなので、価格が安く品質も良いのがうなずけます。末端のユーザーさんの意見をよく把握しているからこそできる製品だと思います。
レビューIDReview ID:685798fee0578e006600001c
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:349300
¥8,980(税込)
89ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る