2025/02/13
初めてのフレット交換でした
投稿者名Reviewed by:スノウドニア 【愛媛県】
1980年代のYAMAHAのレスポールタイプのフレット交換に使いました。
バインディング部分にかかるタングを自力でカットしなくてもいい、というのがこの商品を選んだ理由です。
【フレットのRについて】
私のギターの指板は12Rで、このフレットはそれより少しきつい10R。(サイトの商品説明にはない情報でした。)
フレット交換を指南している情報の中には「フレットを指板のRより少しきつめに曲げてから打つ」とか書いてあったりしますが、それはステンレスのフレットの場合にはあてはまらないようです。
私はフレットのRを修正せずそのまま打ってしまい、フレットの真ん中あたりがほんのわずか浮いてしまいました。(指板修正の精度の問題もあるでしょう。)1本1本、指板のRにピッタリ合わせてから打ったようがいいようです。
【フレットの長さについて】
24本入りで長さが1本1本変えられているので、打つ前に長さの順にフレットを整理する必要があります。短い方から1F、2Fと順に打っていくと、指板の両端に1ミリ程度しかはみ出ません。はみ出しが短すぎてフレットカッターの出番がありませんでした。はみ出した部分はすべてヤスリで削りましたが、ステンレスを削るのはけっこう大変でした。
レビューIDReview ID:67adf66b7f34b4003e000021
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:342715
¥1,680(税込)
16ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る