2021/03/01
チョーキング時にピッチが気になるので導入しました。
投稿者名Reviewed by:T.S 【大阪府】
ロック式ブリッジのギターのチョーキング時にブリッジが動いてしまい、ピッチがイマイチ安定しなったためこちらを導入しました。
しっかりとセッティングしてやると悩んでいたブリッジの動きが無くなり、安定した演奏が出来るようになり大変満足です。
クリケット奏法ができなくなる、アーミングが重くなるデメリットもありますが、私はほぼしないためこちらを導入して正解でした。
ロック式ブリッジにさらなる安定感を求める方にはぜひお勧めしたい一品です。
レビューIDReview ID:115246
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/02/21
激しいアーミングには向かないかも?
投稿者名Reviewed by:名無しが通りすがりますw 【宮城県】
激しいアーミンクするプレイヤにはオススメしないけど、あまりフロイドローズのアーミングをしないのら最高のパーツです!
標準チューニング~半音下げまで簡単に維持できチューニングの行ったり来たりが容易になります。
取付の際は下穴1.5mmを開けてから装着する事で施工リスクが無くなります^^
演奏に関しては、施工前フロイドローズの感覚でチョーキングなどすると普段の感覚と変わるので慣れが必要(笑)
レビューIDReview ID:114988
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/01/22
これをもっと早く知っていれば
投稿者名Reviewed by:カラス 【富山県】
こんな便利なモノあったの知らなかった。
取り付け簡単で効果覿面なのが良いです。他の手持ちのトレモロユニット付きのギターも
順次導入していこうかと思います。
レビューIDReview ID:113752
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/01/12
簡単インストール
投稿者名Reviewed by:K-mat 【埼玉県】
こんなに簡単に出来るんだったらもっと早く着ければ良かったと後悔しています。今後は全てのフロイドブリッジギターに装着します。
レビューIDReview ID:113338
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/09/15
FRTなら付ける価値あり
投稿者名Reviewed by:Hoppus 【東京都】
FRTのギター全てに付けてます。
取り付ける前にググって某楽器屋のリペアマンブログを参考にしました。
バスウッド、アルダーボディなら付属ネジで軽く下穴開けてすぐに取り付けられますが
付属しているネジが柔らかい材質(見た目からチープなネジ)なので
自分のギターのようにスルーネックでこのアジャスターが付く場所は
堅いメイプル材の所になるのでネジより太すぎず
細すぎずのドリルで下穴開けないと
仮に細い下穴だとネジが回らなくなり
無理して回すと木材に入った側は動かず
出てる側は捻れるのでネジの頭辺りに負荷がかかり
ネジが千切れます(笑)
もし堅い木材のギターに取り付けるならホームセンターで
M2の木ネジを買った方が安心です。
レビューIDReview ID:108901
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
商品ID:32697
¥2,200(税抜)
(¥2,420 税込)
120ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る