2020/10/19
アンプを振り返ってEQを調整したい時
投稿者名Reviewed by:Kaerucar 【大阪府】
時々、アンプを振り返ってEQを調整したい…
なんて事があったのですが
”いい感じ”の音が…手元で
しかも演奏中でも調整できる
スグレモノです。
とっても重宝しております。
レビューIDReview ID:110174
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/04/03
コレねぇ
投稿者名Reviewed by:なまず釣り堀 名東支店 【愛知県】
1回使っちゃうと「無いと寂しい」って感覚に襲われますね。
今では「付いてて当り前」って感じになっています。
ハイとローが絶妙なレベルでブーストUPされるので
張りの強い気持ち良いクリアートーンを演出出来ます。
音の密度が高くなってもブーミーな感じになり難いって点が非常に良いですね。
ただ、どちらかと言うと出力の低いビンテージ系のシングルコイルとの相性の方が良い様には感じます。
それがこの回路の本領が発揮される様な印象です。
ハムでもシングルでも元のパワーの強いPUと組み合わせると音が膨らみ過ぎてしまい悪くはないにしてもあんまり美味しいとか使い易い感じがしません。
ハイパワーなPUと組み合わせるなら個人的にはRPCの様なローを削る方向の回路の方が使い勝手は良いと思いました。
何故だか分からないですがEXGだけ途中から値段が下がりました。
他のRPCやSPCもこれぐらいの値段に値下がらないかな?って期待してるんですけど、、、、。
レビューIDReview ID:59077
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2014/10/05
SA には価値がある
投稿者名Reviewed by:zzrabio 【東京都】
80年ころのフェルナンデス アレンビックコピーで、電系がお亡くなりになったためEMGで組みました。内訳はSA×2 EXG SPC Pi2です。この中でEXGは付けても違いがわからん。といった意見もあったのでどうかな?と、半信半疑で付けましたが大正解でした。
81や85だとどうだかわかりませんがSAに関しては付けたほうが良いと思います。もともと音色のバリエーションを付ける目的のチョイスだったのですが、明らかにキャラが増えました。かけっぱなしの使い方もあるようですが、自分としては切った音、入れた音が共に使える音なので、別キャラと考えています。
切った音はいわゆるシングルのエレキ。入れた音はエレアコとは違うけど生ギター的な音の広がりが出る。そんな感じですね。
レビューIDReview ID:51868
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2010/08/08
気持ちの良いイコライジングです。
投稿者名Reviewed by:KAZZ 【東京都】
EMG SA2+85 SSH仕様のストラトへ取り付けました。
Low/Highブースターなのですが、けしてドンシャリには
なりません。
Lowは邪魔にならず存在感が増して、Highは透明感が増す
感じです。
ハーフトーンに少し効果をかけると、音の抜けと迫力が増して
気持ちの良いサウンドになります。
歪ましても嫌味が無く、美味しいところを抑えたイコライザです。
レビューIDReview ID:17859
参考になった人数:12人
12 people found this helpful
2014/11/28
旧型のEMGには取り付け大変です。
投稿者名Reviewed by:ヤッシー 【東京都】
コネクターでパッチングする現在のタイプのEMG同士でないと、これの取り付けは非常に大変です。半田付けするタイプの旧型タイプへの組込みをするには、回路図とにらめっこしてじっくり考えて色々準備して細工しながら配線するワケですが。お恥ずかしい事に自分はそれらの作業に数日要しました。
でも効果は絶大ですのでその苦労を経る甲斐ありましたよ。SAとの相性は抜群です。
レビューIDReview ID:52854
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
商品ID:31922
¥7,227(税抜)
(¥7,949 税込)
396ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る