UKフォーク・ロックファンにお馴染みのイアン・マシューズも愛するギターブランド、RECORDING KINGによるAスタイルフラットマンドリンです。古きよき時代のアメリカの音をコンセプトにしたブランドだからこそ生み出せる深い音色がトラッド心を満たしてくれます。ルックスもペグに至るまでビンテージ感溢れる仕上がりなので一見敷居が高いようにも見えましたが、実際に手にとってみると初心者の私にも弾きやすい仕上がりでした。ロック誕生前夜のカントリーや、ラスティックを演奏する方にもおすすめです。
2021/03/03
Second mandolin
投稿者名Reviewed by:Anuck Suanlarm 【熊本県】
Play this one everyday. I’m a guitar player, but this thing sounds and plays great. The price is good too. Highly recommended. Only thing keeping this from a 5 star review is the bridge cover was a little loose and rattling. No biggie though.
レビューIDReview ID:115326
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/12/14
いくつか難があるが音は良い
投稿者名Reviewed by:mero 【新潟県】
Aスタイル、ピックガード無し、サテン仕上げという正に私の欲しかったものが、コスパの高いRecording Kingで入荷ということで早速購入しました。
しかし中国製ということで、幾つかの気になる点がありました。
まず、fホールのカット面の処理が雑で、切り口に細かいささくれが多数あり、いかにも切りっぱなしという感じです。しかも、その木クズがボディの中に落ちていてカラカラ鳴るので、逆さにして振るとホールから小さい木クズがいくつも出てきました。ささくれはヤスリ掛けしたいところですが、トップ板が痛むといけないので、とりあえず気にしないことにしました(笑)。
次に弦の張り方についてですが、スペースの関係であまり詳しくは書けませんが、高音弦の輪の部分の張り方が間違っていて、そのまま巻くとねじり部分が欠損していくため、まともにチューニングできませんでした。この機種では留め具の数が12箇所あるため、これが正式な張り方なのかもしれませんが、そのように張るならば、もっとねじり部分が短い弦でないといけません。
しかも、弦の輪の留め具が倒されすぎていて輪が全く抜けないため、弦交換をするにはドライバーで全ての留め具を少し起こす必要がありました。その後、8か所のみを使用した通常の張り方にしたので、問題はなくなりました。
いずれも中国製ならでは、という感じですね。
しかし…
それ以外は、気に入っています。
そもそもデザイン優先で購入したので、音はあまり期待していなかったのですが、私が購入したPlaytech SA100と比較すると、音に厚みがあり、響き方が良いです。
特に高音弦は顕著で、弾いた後の減衰音には残響感とでもいいましょうか、まるでわずかにリバーブがかかったような響きです。
なので弾いていて気持ちがいいです。そのため手に取る確率が上がりました。
私は高価なマンドリンを弾いたことがないため、そういう物と比べてどうなのかは分かりませんが、少なくとも半額以下のSA100と比べると、やはり値段の違いはあるんだなと思いました。
ちなみに弦はエリクサーのライトゲージにしましたが、相性はいいと思います。
レビューIDReview ID:112189
参考になった人数:8人
8 people found this helpful
商品ID:272944
¥16,800(税抜)
(¥18,480 税込)
184ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る