ここから本文です

サウンドマート

HOME

Vivie ( ビビー ) / DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ

Vivie ( ビビー )  / DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ

  • Vivie ( ビビー )  / DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ 画像1
  • Vivie ( ビビー )  / DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ 画像2
  • Vivie ( ビビー )  / DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ 画像3
  • Vivie ( ビビー )  / DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ 画像4
ディレイとリバーブが複合された空間系エフェクトペダル。自然な残響から深海にいるような音の波まで、思い通りに空間を演出できます。ディレイ音にのみリバーブがかかる仕様で、原音の存在感が保たれるのも魅力。ディレイ/リバーブの単体使用やリバーブ成分のローカットも可能で、繊細なサウンドメイクを行えます。
■ギター用エフェクター
■バージョン2.1
■ディレイ+リバーブ
■コントロール:Mix、Deverb、Time、Repeat、LowCut
■サイズ:75 x 115 x 50mm (スイッチ、ツマミ部分含)
■消費電流:最大100mA
■電源:9V電池、ACアダプター(DC9Vセンターマイナス2.1mm)

主な特徴(メーカーサイトより)
●今までにないアンビエント・ディレイリバーブ
DolphinDeverbは、今までにない全く新しいディレイ・リバーブです。
原音にディレイ音がエフェクトされる従来のディレイ・リバーブとは異なる、原音を邪魔しない空間の演出が可能になりました。
ディレイ・リバーブの比率を調整するDeverbコントロールにより、斬新な空間エフェクトを直感的に作り出すことが可能です。

●ディレイにリバーブ成分を追加できる2in1
DophinDeverbの最大の特徴であるDeverb機能は、ディレイ音にリバーブ成分を自由な比率でブレンドし独特のアンビエントなサウンドを作り出します。
ディレイのみ、リバーブのみのシンプルな使い方はもちろん、大きなホールで反響するような空間演出から、今までエフェクター単体ではできなかった響きの空間演出まで幅広いシーンに対応できます。

●直感で操作できるコントロール
DolphinDeverbは新しいエフェクトですが、コントロールは従来通りの感覚で操作出来るものとなっています。
RepeatやTimeは一般的なディレイと同様にフィードバックとディレイ音の発生タイミングです。
Mixでエフェクト全体のレベルを調整し、Deverbでディレイとリバーブの比率を調整します。

●LowCutでさらに細かいサウンドメイクが可能
LowCutはリバーブ成分のローをカットするコントロールです。
低音の重たさや空間エフェクトの成分が太くなりすぎないよう調整する事はもちろん、
カットする事で煌びやかなプレゼンスを強調したり逆にしっかりと低音を出しアンビエントな空間のふくらみを最大限に引き出すといった、キャラクターの調整にも必要不可欠なコントロールです。
サウンドメイクをさらに細かく、かつ大胆に調整する事ができます。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(3.8)
  • レビュー数Reviews4
この商品のレビューを書く

2020/05/31

11111ベースでも使える!

投稿者名Reviewed byブラウン 【千葉県】

自分はベース弾きなのですが、何か飛び道具や変化球が欲しいなと思ってこれを選びました。
ギター用かなと思っていたので心配でしたが、流石有名なブランドだけあって低音の痩せなどは感じません。
むしろローカットができるのでバンドで音がマスクされることがないので安心。
家で弾く時はローカットはあまりあげてません。
かなり豪華な響きです。

レビューIDReview ID:104696

参考になった6

2022/07/05

1111汎用機ではない

投稿者名Reviewed byまた後日 【大阪府】

こちらのペダルに不満をもたれる方のだいたいの要因はディレイとリヴァーブとしての本来の機能を求めているからだと思われます。
そういう機能を求めてなら、別の物、それも評判の良い物をそれぞれ買うのがベターです。
こちらはそれらのコンパクトエフェクターでは叶いにくいアンヴィエントな空間サウンドを作るために生みだされた物だと解釈できます。その上で、ディレイやリヴァーブ単体でのサウンドメイクも可能という+αの付加価値として考えるべきではないでしょうか?
これ一つとコンプレッサー、あとは自分の腕前で、スタジオにあるjc120なんかでも海の中に連れて行けるようなギタリストになりたいもんです。

レビューIDReview ID:131161

参考になった2

2021/01/12

1111単体用

投稿者名Reviewed byクレイジー 【大阪府】

ディレイ音だけにリバーブがかかるので、もはや発明!と気に入って使っておりました。
一方でライブ使用を考えるとdeverbとreverbのみを切り替えたくなります。
総合的に考えるとちょっとクセがあるかなと思います。

レビューIDReview ID:113353

参考になった5

2022/01/11

11分けて買え

投稿者名Reviewed byいいだ 【神奈川県】

ディレイとリバーブがオールインワンなことが売りなこちらの商品。結論からいうとぼくは世間でいわれるほどよくないな、というのが正直な感想です。
まずメリットは
・Vivieなので音質がよい、ローが削れるなど劣化は感じられない。
・ディレイとリバーブがオールインワンなので、 ひとつあれば空間系が二つあるかのような音作り が可能。
・見た目がかわいいし、コンパクト。
デメリットとしては
・ディレイとリバーブの機能が明確に分離されて いないため、イメージ通りの音作りが出来ない。
・音痩せこそしないもののリバーブの質自体はそ こまで良いと思わない。
・他の多機能空間系に比べて機能自体は少なく、 扱える数値の拡張性がない。
結論といたしましては、省スペースを考慮しないならディレイとリバーブ別々に買うべきだと思います。まわりがここまでもてはやす意味が僕にはわからなかったです。

レビューIDReview ID:125820

参考になった10

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

Vivie ( ビビー )
DolphinDeverb Ver2.1 ディレイ+リバーブ

商品ID:270549

¥20,280(税込)

  • 送料無料

1,013ポイント(5%)内訳

  • 202Pt

    通常ポイント

  • 811Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,013Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram