2020/10/18
万能
投稿者名Reviewed by:ウェロコックス 【新潟県】
元々アコギ用にそれまでナイロンやTORTEX素材で薄い物を使ってたのを、
もっとストロークでカシャカシャした感じが出したいと色々物色してこれがハマりました。
ところがエレキでも弾きやすく今ではメインになりつつあります。
ULTEX素材で明るい音で弦離れがよく、FLOWシェイプも相まってかこの厚みでも全然速弾きできます。
厚さHEAVY(1mm前後)のティアドロップとかより弾きやすいまであります。
硬めのULTEXですがこの厚みならよくシュレッダー向けと言われる極厚ピックのような、
ピキュとかピコみたいなピックノイズ(ピック鳴きと表現してるのも見たことあります)も気になりません。
正直音色は丸い音のナイロンの方が好みですが明るくても耳障りになりにくい感じでこれはこれで気に入ってます。
しばらく使っていて気付いたのは、ジャズブルース系の人がやるピックの丸い部分で弾くピッキングがFLOWシェイプだと個人的に非常にやりやすいということ。
音が丸くはなれども素材のせいか丸くなりすぎず弦離れもよいためか弾き心地も他のセルロイドとかのピックでやった時より違和感がありません。
現在FLOWシェイプはULTEXとTORTEX素材しかないみたいですがダンロップで扱ってる他のナイロンセルロイドデルリンTORTEXFLEXでも出してくれないかなぁ・・・
レビューIDReview ID:106708
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/04/25
Tortex FLOW 0.73と比較
投稿者名Reviewed by:SRV 【東京都】
Tortex FLOW 0.73(以下 T)との比較です。
① 握り心地:滑り止めがついているが、物理的な凸凹で、ある程度滑ってくれるので、指弾き時にも対応できる。
② 弾き心地:弦離れが良く、滑るので、弦移動がしやすい。Tの絡みつく感じが欲しい時と使い分けもよいかと。
③ 音質:ピックが弦にアタックする時にカチャっという音が弾き手に聞こえる分、Tより明るく聞こえる。
④ 寿命:多少Tより削れにくいが、削れてもあまり弾き心地やトーンが変わらない。Tは薄くなると音もペラくなる。
⑤ その他:同じ曲を、コレで弾いたり、Tで弾いたりして両方楽しめる。トーンではTのほうがしっかりしていると感じるが、テレキャスターやカッティング等歯切れのよい明るいトーンが欲しい時はこっちのほうがいいかもしれない。
レビューIDReview ID:103069
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/04/09
万能型といえる
投稿者名Reviewed by:M 【愛知県】
同社のTORTEX JAZZⅢ 0.73 0.88 からの持ち替え比較。
音色がカラッと明るいのはTORTEX。
FLOWの方が甘さと艶やかさがある。
先端の形状はシャープで弦当たりも弦離れもスムーズでありながら 弦の上をツルッと滑ってしまうようなピッキングではなく しっかりと弦を捉えている感覚があるのでコントロールしやすい。
好みの問題だがサイズ感はもう一回り小さくてもいい。
エレキにアコギに何にでも使える万能型なので とりあえず試す価値はあると思います。
レビューIDReview ID:102491
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
商品ID:262832
¥70(税抜)
(¥77 税込)
6ポイント内訳
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る