ここから本文です

さうんどはうしゅ

OYAIDE ( オヤイデ ) / AXIS-303 GX/1.8m 電源ケーブル

OYAIDE ( オヤイデ )  / AXIS-303 GX/1.8m 電源ケーブル

  • OYAIDE ( オヤイデ )  / AXIS-303 GX/1.8m 電源ケーブル画像1
  • OYAIDE ( オヤイデ )  / AXIS-303 GX/1.8m 電源ケーブル画像2
  • OYAIDE ( オヤイデ )  / AXIS-303 GX/1.8m 電源ケーブル画像3
  • OYAIDE ( オヤイデ )  / AXIS-303 GX/1.8m 電源ケーブル画像4
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
OYAIDE製1.8m電源ケーブル。導体にはOYAIDE開発の102SSCを使用し、102%以上の導電効率を確保。プラグ・コネクターのモールディング部には、インナーモールドに高硬度PP、アウターモールドにPVCを採用。導体と電極が起こす電気振動を素早く減衰させ、出音のブレを最小限に抑えます。
■電源ケーブル
■ケーブル: AXIS-303
■長さ: 1.8m
■電源プラグ: 高硬度PP+PVCモールディング・銅合金+リン青銅電極・バフ研磨+24K金めっき仕上げ
■構造: 3芯
■導体: 102 SSC
■線径: 2.5sq Special Stranding
■絶縁体:高分子ポリオレフィン
■インナーシース:ポリオレフィン(アモルファス1.5%+タングステン1.5%含有)
■カーボン層:導電性ポリエチレン
■シールド:銅箔テープ(ドレインワイヤー有)
■外装:オーディオ専用ハロゲンフリーシース
■外径: 11.5mm
■定格: 300V/15A E認証品

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/05/06

11111取り回しがグンバツ

投稿者名Reviewed byguilty 【東京都】

デフォルトのケーブルよりは明らかに良い方向になります。音が速い。
高価格ケーブルに比べたら低域がもっと欲しい人はいるかも。

このケーブルの音質以外の強みがありまして、、
エントリーモデル故にケーブルが比較的細いため小回りが効く事と、長さのバリエーションがある事、そしてそれを低価格で入手できる事だと思います。

5万10万するケーブルとなるとパワーのある音にはなるでしょうが、
ケーブルが太いため配線がしづらく、長さも1種類しかない場合が多く、カスタムで作ってもらうとなるとかなりの金額になってしまいます。

ウチはエフェクターボードの他、モニタースピーカーと電源に使用しておりますが、よくある1.5mだと電源→壁コンまでギリ届かず、2mだとスピーカー→電源までがだいぶ余ってしまうため、気持ち細めで配線もしやすく、気軽に長さも選べてモニターから壁コンまでを同一のケーブルにできるAXIS-303 GXはかなり助かってます。買い替えも追加も気軽にできます。

レビューIDReview ID:6819be4a14344d007000003d

2023/04/06

11111素直なケーブル

投稿者名Reviewed byPO DUNE 【神奈川県】

モニタースピーカーEVE Audio SC205に使用しています。OYAIDEの電源ケーブルとしてはエントリーモデルに属するとは思いますが、純正ケーブルから替えたら明らかに解像度が上がってレンジが広がりました。電源ケーブルでそんなに変わるのか?と思っていましたが、むしろかなり大きな影響度であることが分かりました。
他のもう少し高い価格帯のケーブルもいくつか同時に購入して比較したのですが、これが一番味付けがなく(=キャラクターの変化がなく)、そのまま解像度だけ上げてくれるという印象だったのでモニタースピーカー用に採用しました。
(因みに、比較したケーブルの中で総合的に好みだったのはAcoustic Revive。キャラクター付けも含めバランスが良く万能でした)
エントリーモデルだからでしょうか、ケーブルがMAMBAのようなものと比べても柔らかいですしプラグも小さいので、取り回しよく設置できるのは逆に利点だと思います。

レビューIDReview ID:138936

2020/03/30

11111取り回しの良さとモールディングプラグの耐久性

投稿者名Reviewed byWindowsXP 【新潟県】

オーディオ向けの電源ケーブルとしては非常に柔らかく配線しやすいです。また、プラグが樹脂成型ですので高級ケーブルによくあるような組み立て式のプラグと違い芯線の酸化に耐性があります。
アクティブスピーカーへの使用時は特に音質的な変化は感じませんでしたが、シースの強靭さと柔らかさも相まって野外でも電源ケーブルとして使用しやすいと思います。
アンプへの使用時はしっかりとモニター系、音像系の音が見やすいイメージになります。
電源ケーブルを変えてみたい方にはお勧めですが、オーディオグレードケーブルの運命として非常にコスパは悪いです。
経年劣化に強いとはいえ徐々に芯線は酸化するものですし機材に投資した方がいいとは思いますが、オーディオ好きな私みたいな人は気になって買ってしまうんですよね・・・
モニター環境においては同じオヤイデのTUNAMIシリーズよりも味付けの少ないこちらのAXISの方がおすすめです。
また、オーディオ向けですがアコースティックリバイブのパワースタンダードも味付けが少なくおすすめのケーブルです。

レビューIDReview ID:102157

OYAIDE ( オヤイデ )
AXIS-303 GX/1.8m 電源ケーブル

商品ID:259423

¥15,550(税込)

  • 送料無料

466ポイント(3%)内訳

  • 155Pt

    通常ポイント

  • 311Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 466Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok