¥250(税抜)
お取寄せ
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥32,800(税抜)
在庫僅少
SONEX / PYR2 BROWN 14枚 61cm 正方形 吸音材
¥26,800(税抜)
在庫僅少
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,400(税抜)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥34,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥29,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥14,800(税抜)
在庫有
¥4,980(税抜)
在庫有
¥5,980(税抜)
在庫有
¥14,800(税抜)
在庫有
2019/03/07
制作を効率化できる!しかしハード面で要注意
投稿者名Reviewed by:かまあげおうどん 【愛知県】
NKS対応製品を多く持っているので、非常に恩恵を感じられています。製作速度が格段に早くなりました。
しかし、鍵盤としては結構クセがあるので日本のキーボードメーカーに慣れている人は要注意です。
・鍵盤について
安い鍵盤にありがちな鍵盤のストロークの浅さはなく、確かな弾いた感触があります。
打鍵時に必要な力はNovation<YAMAHA<M-Audio<KKA(当機)<Roland全般<KKSといった感じ。
離鍵時のフィードバック(跳ね返り)が強く速く、おかげで和音の粒ぞろいや、テヌートやスタカートを上手に弾けているかがわかりやすいです。同時に下手さを痛感させられます。これはピアノにはない感覚ですので、ピアノ弾きには違和感しかないでしょう。離鍵の振動が体に伝わりやすいので、音の切れ目がリズムにあってるかすらわかります。
しかし、感情を込めて弱く弾いているときにこの離鍵時のフィードバックの強さが、演奏している時に鬱陶しく感じます。
・ホイール
非常に重い部類に入ります。SシリーズのMK1とくらべたら遥かに使いやすいですが…難ありです。
ピッチベンドが重いのは半音単位で狙えるのでその点は良いかもしれません。
が、ギターのハンマリングのような奏法を素早くやろうとすると、ピッチベンドが中央に戻るのが遅いので苦労します。
またかなりの山形なので、重さも相まってピッチベンドを素早く振り切るのが難しいです。
モジュレーションもピッチベンド同様に重く、0に戻すのが遅れます。RolandやKorgのようなジョイスティック型に比べると、重さから素早い演奏が難しいです。
これらは自分の椅子や鍵盤の置き場などの環境を考慮してください。肘を曲げてでの使用はより強い力が必要になり、大変だと感じるでしょう。
リラックスした姿勢で使用するなら演奏性が悪くとも、ストロークの浅いNovationやM-Audioのほうが良いでしょう。
軽快な演奏性を重視するならRolandのものをおすすめします。
・アルペジオやスケール機能
音楽理論に抵抗を感じないので演奏に不自由は感じませんが、これらは偶発的で手癖に頼らないフレーズを作ることができるので素晴らしいものだと思います。
・DAWのインテグレート
現在のところCubaseに対応していないのでわかりません。
レビューIDReview ID:90330
参考になった人数:22人
22 people found this helpful
2020/04/12
残念な部分もありました
投稿者名Reviewed by:むよ 【長野県】
MacBookAirにLogicProという環境で曲作りをしているのですが、これまでライブ用と兼用で使っていたKeyStation61だと、Logicの操作とキーボードがあっちゃこっちゃになってしまって、ちょっと効率がなー、ということで、LogicProでの制作専用ということで導入を検討しました。結局、49鍵で欲しい機能のもの、ということで、これに落ち着きましたが、Logicとの連携も良く、とても満足しています。「次、何やるの?どんどん作ろうよ」って催促されている気になるくらいで。(^-^;
好みの問題と、何より使い手の習熟度のなさが大きいと思いますが、付属するソフトシンセ等の使いにくさで星1つ減、です。キーボードそのものは、大変気に入ってます。
追記
♪ひとつ減らしました。その後、使っていく中で、少なくとも私の使用環境でA49を使うと、サステインペダルが作動しないことが発覚。手持ちのペダル(極性を変えられるもの2種を含む)3台ほどを試しましたが、まともに作動するものは1つもなし。サステインペダルを使わない人にだけ、お勧めします。(;_;)
レビューIDReview ID:94778
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2019/03/18
自社音源には手厚いが
投稿者名Reviewed by:ナーナナ 【愛知県】
当然といえば当然ながらNIの音源と対応をうたっているdawとの親和性は良いです。
鍵盤の良し悪しはgt弾きなのでわかりません。
前に使っていたミニ鍵よりはすこぶる好調でピアノ弾いてもヴェロシティに不自然は感じません。
概ね良いmidi鍵盤だと思います。
が、落とし穴がありました。
iPad を鳴らそうと繋いだのですがカメラアダプター経由で給電しても電力不足と跳ねられてしまいました。
これは痛かった。
あと、Reasonをメインにしているのですが対応をうたわれてないので沢山のボタンも作動しません、GarageBandではうたわれてるだけあって機能全てではありませんが恩恵があり確かに便利です。
総じて付属音源と鍵盤を考えると価格以上の価値はありました。
訂正
iOS機器接続について
あらかじめカメラアダプターにA49と電源を繋いでからiOS 機器に接続すると問題なく使えました。
サスティーンペダルを後から挿したら極性が反対になって困りましたがこれも挿してからiPadにつなぎ直したら正常に変わりました。
レビューIDReview ID:89857
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
商品ID:256100
¥22,270(税抜)
(¥24,497 税込)
2,448ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る