TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥10,500(税抜)
在庫有
MAGNA CART / FF 折りたたみ台車 耐荷重80kg
¥5,980(税抜)
約3ヶ月
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC12V 2A 2.1mm センタープラス
¥780(税抜)
在庫有
MAGNA CART / MC2 折りたたみキャリーカート 耐荷重90kg
¥3,980(税抜)
在庫有
MAGNA CART / MCK 折りたたみキャリーカート 耐荷重68kg アルミ製
¥2,980(税抜)
在庫有
2020/10/22
商品レビュー
投稿者名Reviewed by:フナッキー 【神奈川県】
普段はウッドベースですが、電べーも時々やっています。大型アンプの持ち運びには四苦八苦していますので、手軽に持ち運びできる練習用の小型ベースアンプを探していました、Laney/Mini-Bass NX しかも電池駆動は望むところで設置場所も身近なところ自由自在。小型ながら、しっかり低音の太い音もでているので非常に満足しています。これから使いこなしていきたいと思います。
レビューIDReview ID:110326
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/01/02
自宅練習用に最適
投稿者名Reviewed by:Leck 【神奈川県】
これまで自宅ではヘッドフォンアンプを使用して練習していましたが、あまり耳によくないと思ったことから、小型アンプの購入を検討しました。
購入にあたっては、①卓上サイズであること、②外部入力に対応していることを必要条件として探していました。
本機は上記条件のいずれにもあてはまり、また、小型ながらステレオ出力にも対応していることから購入に至りました。
実際に使ってみると、ドンと響くような低音は鳴りませんが、自宅練習において隣人に気を遣わなくてよいとすれば、この点はむしろプラスに評価できます。
以上のことから、自宅練習用としては最適な機種だと思います。
レビューIDReview ID:99196
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2019/10/21
自宅練習用にぴったり
投稿者名Reviewed by:akirabass 【東京都】
自宅でベースのみ、あるいは音源を鳴らしながら練習する際に、ヘッドフォンでモニターするよりも耳の負担を減らすのが目的で購入。2スピーカーで鳴りに余裕があるので、生音では物足りない低音を補う程度の音量なら十分です。高域成分は生音で聴こえるので、TILTコントロールは絞り切った設定(ロー・ブースト、ハイ・カット)にしています。
バッテリーを入れずに鳴らすと収納部の蓋がビリつきますが、中に適当な大きさのスポンジを入れて振動を抑えれば問題ありません。
アダプターはDC12Vセンター”プラス”、2.1mmで、購入時に勧められたClassic Proのものを同時購入して問題なく使用できています。
レビューIDReview ID:96924
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2019/09/14
小型アンプのカテゴリーではベストチョイスではないだろうか。
投稿者名Reviewed by:hisapom 【兵庫県】
2019年08月17日に購入。
小型アンプのカテゴリーではベストチョイスではないだろうか。
筐体とかスピーカーが小さいので音圧が高く、ブーミーな音質は望むべきではないが自宅練習や耳コピーの作業用としてはかなり有効。
小型安アンプにありがちな、ちゃちな歪みコントローラー等のギミックがなく、Gainを上げても音的には素直で好感が持てます。
先の方々のレビューにあるとおり、ギターやシンセにもマッチします。また、各コントローラーも安アンプにありがちな引っ掛かりやガリがなく、快適です。
ベースの相性的にはアクティブコントロールのベースとの組み合わせが良いかも。
自分はシェクタースティレット→DI(プリアンプ)→Mini-Bass NXで使用していますが、カッチリ締まった音が出せて満足しています。
ただ、イケてない所が一点。メーカーサイトのPDFのマニュアルですが文字部分が画像データなのでGoogle翻訳が効きません。マルチランゲージでないので、この辺りは何とかして欲しいかなと思います。
レビューIDReview ID:95799
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2019/07/28
ギターにも使える。
投稿者名Reviewed by:Rick 【東京都】
ベース用に購入したものですが、ギターにも使っています。ギター用アンプとして使う場合、NX単体でもそこそこ歪ませることが出来ますが、もっぱらNXはクリーン設定にして、外部に歪み系ペダルを接続して使ってます。付属のケーブルを使ってiPhone 5Sと接続してTone Bridgeアプリを使えばマルチエフェクター代わりになるので便利です。
レビューIDReview ID:94406
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
商品ID:251347
¥5,980(税抜)
(¥6,578 税込)
657ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る