ここから本文です

さうんどはうしゅ

ASHDOWN ( アッシュダウン ) / CTM-300

ASHDOWN ( アッシュダウン )  / CTM-300

  • ASHDOWN ( アッシュダウン )  / CTM-300画像1
  • ASHDOWN ( アッシュダウン )  / CTM-300画像2
  • ASHDOWN ( アッシュダウン )  / CTM-300画像3
  • ASHDOWN ( アッシュダウン )  / CTM-300画像4
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
クラシックなチューブヘッドから着想を得たベース用アンプヘッドです。6つの出力管と、ベーシストが求める音量、暖かさ、ヘッドルームを提供する6つのプリアンプ真空管で構成された、フル装備のパワーセクション。各出力チューブは個別にヒューズされており、ケースからユニットを取り出さずに交換できます。
■ベースアンプヘッド
■出力:300W 最小2Ω
■スピーカー出力端子:1/4"フォン/スピコン
■DI出力
■特徴
・ヘッドホンOUT(1/4"フォン)
・プリアンプ真空管: CC83 x1、ECC832 x1、ECC99 x1、ECC82 x2
・出力管:KT88 x6

■寸法: H266 x W590 x D336 mm
■重量: 28.2kg


-メーカーサイトより-
■CTM ウォームアップ手順
1. 真空管を暖め、バイアス供給を安定させるためにのみ予熱をオンにします (KT88 パワー管を加熱するには約 2 分かかります)。
2. メイン HT の電源を入れ、チューブが温まり続けるまでさらに 1 分間待ちます。
これでアンプを演奏する準備が整いました。しばらくの間は小さな音量から始めて、最初の 10 分間は徐々に音量を上げることをお勧めします。
一時停止する場合(セット中のハーフタイムなど)は、MUTE スイッチを使用してアンプを消音します。これは、CTM が演奏後にウォームアップするために追加の時間を必要としないことを意味します。

CTM は一度オンになったら邪魔をせず、セッションが終了するまでフル稼働状態のままにしておく必要があります。

■CTM のパワーダウン手順
パワーダウンはウォームアップ手順の逆です。
1. メイン HT のスイッチを切り、数分間待ちます。
2. 予熱をオフにします。
時間が許せば、移動する前にアンプを冷却することをお勧めします。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

ASHDOWN ( アッシュダウン )
CTM-300

商品ID:247500

¥398,000(税込)

  • 送料無料
  • 規定外配送

7,960ポイント(2%)内訳

  • 7,960Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 7,960Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量 カートに入れる

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok