ここから本文です

さうんどはうしゅ

ROWIN ( ローウィン ) / LEF-312 フランジャー

ROWIN ( ローウィン )  / LEF-312 フランジャー

  • ROWIN ( ローウィン )  / LEF-312 フランジャー画像1
  • ROWIN ( ローウィン )  / LEF-312 フランジャー画像2
  • ROWIN ( ローウィン )  / LEF-312 フランジャー画像3
  • ROWIN ( ローウィン )  / LEF-312 フランジャー画像4
  • ROWIN ( ローウィン )  / LEF-312 フランジャー画像5
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
エフェクターボードにも組み込みやすい超小型フランジャー・ペダル。引き込まれるようなジェットサウンドを演出します。演奏にアクセントを加える1台です。

こちらの商品もオススメ!

  • PLAYTECH / Pisces Flanger

    PLAYTECH / Pisces Flanger

    ¥4,980(税込)

    Pisces Flangerは、あなたのギターサウンドに深みと動きを与えるモジュレーションエフェクトです。ジェット機のような轟音から、シンセサイザーのような幻想的な揺らぎ、そしてメロディを彩る浮遊感まで、多彩なフランジャーサウンドを直感的に作り出せます。あなたの演奏に新たなインスピレーションをもたらす1台です!


■ギター用エフェクター
■フランジャー
■コントロール
COLOR
RANGE
RATE
Mode Switch

■スペック
入力: 1/4" mono jack
出力: 1/4" mono jack
電源: AC adapter 9V DC (センターマイナス)
消費電流: 13mA
サイズ: 95mm (D) × 53mm (W) × 53mm (H)

※電池はご使用いただけません。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews6

2023/05/08

11111ビックリした!!

投稿者名Reviewed by猫沢 【東京都】

以前BOSSのフランジャーを手放したものの、やはり必要と思うが資金不足でこれに決定。
勿論、皆様のレビューを参考に。
そして激早で届いたとどいたコレを家の小さなVOXのアンプに繋ぎ試してみたら…
案の定、「ふ~ん良くできてるな、昔のフランジャーみたい。ま、こんなもんか…」位だったのですが、スタジオでマーシャルで大音量で踏んだら!!!
とんでもなくジェットなフランジング!!いや、本当にビックリしました。最高です。大満足でした。
ライブでも遜色なく、自分的には大満足でした。
フランジャー無くて困っててって方には、マジおすすめです。
サウンドハウスさん、ありがとうございます!!

レビューIDReview ID:139859

2020/05/28

11111アナログ感最高!

投稿者名Reviewed byog_ob_w_teamm 【大阪府】

今まで色んなフランジャーを試した中で1番良いです。
余り深く掛からず自然に音が揺れて求めてた音を作れました。
コントロールノブとモードの切り替えで激しくも出来るのでジェット感迄と
振り幅有り難いです。
アナログ感も自然な感じで良いで、ボードの定番になりました。
この値段も最高!
いいコストパフォーマンスでサウンドハウスさんには感謝です。

レビューIDReview ID:104605

2019/04/27

11111コストパフォーマンス?に匹敵していい商品!

投稿者名Reviewed bysexy.d 【東京都】

3000円弱でフランジャーを購入することは正直眉唾ものでしたが、今到着してクオリティが高いのを今確認しました。日本の技術を習得して作成したクオリティーに拍手です、BOSSの最近のフランジャー?(私はエディのジェットフランジャーという意味で)高い金出してストライプのBOXを購入することを考えると低コストでスタジオに移動するときはミニサイズのBOXは画期的ですしローコストが魅力!!これからもBOSSよりこのブランドを検討したいと思います

レビューIDReview ID:91806

2024/01/25

1111恐らくアナログフランジャーです。

投稿者名Reviewed byprinceton 【神奈川県】

RATEを上げた時にその周期に合わせたようなチッチッチッというノイズが気になりました。(評価4の理由です。)
デジタルだったらこんなノイズは出ないはずだと思ったので蓋を開けてみたらアナログコーラスによく使われているBBD素子、MN3207と書かれたチップが搭載されてました。型名こそMN~ですが松下製のものではないと思います。また、この素子を動かすドライバはロジックICのCD4~が担っているのだと思います。
ということでこのエフェクターは恐らくBBD素子を使ったアナログフランジャーです。

レビューIDReview ID:146541

2022/02/05

1111なかなか強力!?

投稿者名Reviewed byDIMEBAG:respect楽器機材コレクターのアラフィ峠 【宮城県】

センドリターンにMXRのM117Rを組んでましたが、期待していたエグい効果が感じられず、ちょっと放浪w(勿論センドリターンじゃなく普通に使ってもイマイチ(個人的に)
って訳で安価なコイツを試したところ『ハッキリ効果出ましたw』。。。しかし繋ぎ方によっては音量が小さくなります。(センドリターンに繋いじゃダメっす)
見た目のチープさも全く無く、なかなかエグいエフェクト効果が有るので『御値段以上』でしょう!!

レビューIDReview ID:126741

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ROWIN ( ローウィン )
LEF-312 フランジャー

商品ID:242204

¥3,980(税込)

  • 送料無料

198ポイント(5%)内訳

  • 39Pt

    通常ポイント

  • 159Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 198Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok