ここから本文です

さうんどはうしゅ

PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン ) / ZLQ14 HIHAT

PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン )  / ZLQ14 HIHAT

  • PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン )  / ZLQ14 HIHAT 画像1
  • 動画を見るMovie
消音シンバルの「ZLQシリーズ」は、タッチやショット時の揺れなどリアルなフィーリングを実現しつつ、80%の音量をカット。練習用パッドでは味わえない、本格的な叩き心地を自宅でも手軽に体験できます。
■サイレントシンバル
■ハイハット
■1ペア
■14"

関連商品

スタッフレビュー

ZLQシリーズは、シンバル全体に無数の穴を開けることにより、大幅な音量カットに成功。騒音対策が必要な場所でのドラム練習に最適なモデルです。一般的なシンバルと同様のマテリアルで製作され、ラバー製等の練習パッドとは、タッチや叩いた時の感触が異なり、普段使っているシンバルと同様の感覚で演奏することができます。また、通常のシンバルとは一味違った響きを活かし、小編成のセッションや、アコースティックライブ、ストリートライブ等、音量調整が必要な現場でも活躍します。
ドラムセットに組み込む場合は、シンバルの音量に合わせて、太鼓の音量も調整する必要があります。練習で使用する場合には、太鼓にメッシュヘッドを装備、ライブで使用する場合には、小口径のドラムにミュートをかけるのがおすすめです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews2
ぽ

2018/02/01

11111音量を抑えたハイハット

投稿者名Reviewed by

練習用というより、小さな会場などのアンプラグドの演奏で使用しています。
L80の方は持っていませんが、他の口径のものを叩く感じだと音量はあちらの方が抑えられていると思います。
こちらはミュートした太鼓類と合わせると音量のバランスが絶妙です。
音量を半分くらいに抑えたハイハットの音が出ます。

https://www.youtube.com/watch?v=A-Zzx0exzbk&lc=z23khr0qqnahf1v4v04t1aokg55ajunud0ggqpbsomwyrk0h00410
動画にまとめましたので、参考にしてみて下さい。
私としては良い買い物をしました。

レビューIDReview ID:79604

2018/10/01

1スタッフレビューとは

投稿者名Reviewed by名無し 【広島県】

素材ですがおそらくステンレスです。エッジの処理部分や裏面の無塗装部分からの判断です。
音は大きく多少でも防音してない部屋だと叩くのは難しいと思います。
気になったのはスタッフレビューに『一般的なシンバルと同様のマテリアルで製作されていて』とありますが、まず商品説明欄に素材は掲載されていません。触ってみたところ少なくともブロンズでは無さそうです。どういうつもりなんでしょうか、そこははっきりさせて欲しいです。少なくとも私は参考にしてしまったので。
商品自体は面取りが雑で、ゼンとも言えど1万をこえる物ですがやっぱりゼンはゼン。ボロです。

レビューIDReview ID:85854

PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン )
ZLQ14 HIHAT

商品ID:238000

¥10,800(税込)

  • 送料無料

1,080ポイント(10%)内訳

  • 108Pt

    通常ポイント

  • 972Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,080Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

人気の代替商品

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok