ここから本文です

さうんどはうしゅ

DR ( ディーアール ) / MH-10 TITE-FIT MIDEIUM HEAVY

DR ( ディーアール )  / MH-10 TITE-FIT MIDEIUM HEAVY

  • DR ( ディーアール )  / MH-10 TITE-FIT MIDEIUM HEAVY画像1
  • DR ( ディーアール )  / MH-10 TITE-FIT MIDEIUM HEAVY画像2
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
ロック、ブルース、ヘビーメタル、ジャズなどオールラウンドに活躍するDRエレキギター弦TITE-FITシリーズのMEDIUM HEAVYセットMT-10。DR伝統のラウンドコアに、ニッケルメッキワイヤーを巻き付けたクラシックな設計により、太く抜けの良い豊かなトーンとサステインを提供します。
■タイプ:エレキギター弦
■シリーズ:TITE-FIT
■素材:ラウンドコア(芯線)、ニッケルメッキスチール(巻線)
■ゲージタイプ:MIDEIUM HEAVY
■ゲージ:10, 13, 17, 28, 38, 50
■※:特徴
・上質なラウンドコア(芯線)とニッケルメッキスチール(巻線)を用いたクラシックな設計
・太く抜けの良い豊かなトーンとサステイン
・クラシックなアメリカンロックとブルースに最適
・ロック、ブルース、ヘビーメタル、ジャズなど様々なジャンルに対応
・クラシックな設計を丁寧に組み上げ最新のパフォーマンスを高い基準で実現

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/03/26

1111666mmスケールドロップCに。

投稿者名Reviewed byKK Japan 【神奈川県】

タイトルの通りの使い方をしています。

・628.65mm(24インチ、ロングスケール)のギターに011~052を張るよりも、
666mmでこの弦の方がテンションが強くチューニングが安定する。
特に6弦。レギュラースケール6弦046ゲージくらいのチューニングの安定感がある。

・666mmでこれより太いゲージセットだと5~4弦のテンションが強すぎてチョーキングがしにくかった。
・666mmで6弦052だと「太い弦ですー」という鈍い音に感じた。モダンメタルなディーン、ゲロゲロみたいな音が作りにくい。
050だと丁度良いディーン、ゲロゲロが出る。

自分がこの弦を張り替えるのは2か月に一回程度だが、他に売っているショップも少ないため、サウンドハウスさんに在庫しておいてもらいたい。

いつか記事の特集で「このスケールでこのチューニングならこのゲージ」みたいな特集をしてほしい。

レビューIDReview ID:67e38529d3d291006000004d

DR ( ディーアール )
MH-10 TITE-FIT MIDEIUM HEAVY

商品ID:237046

¥1,080(税込)

  • 送料無料

53ポイント(5%)内訳

  • 10Pt

    通常ポイント

  • 43Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 53Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok