ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS ( ボス ) / AD-2 Acoustic Preamp

BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp

  • BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp画像1
  • BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp画像2
  • BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp画像3
  • BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp画像4
  • BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp画像5
  • BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp画像6
  • BOSS ( ボス )  / AD-2 Acoustic Preamp画像7
7
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
その楽器本来の持つサウンドを、アンプからも出力できるように調整してくれるペダル。生鳴りとの差を自然に補正してくれます。
■アコースティックプリアンプ
■コントロール:アンビエンス、ノッチ、アコースティックレゾナンス
■バッファード・バイパス
■消費電流:55mA
■電源:アルカリ電池(9V形)またはマンガン電池(9V形)、電源アダプター(別売)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews12

2025/10/02 

11111これで十分!

投稿者名Reviewed byY 【兵庫県】

以前はFISHMAN Aura Spectrum DI Preampを使っていましたが目玉機能のモデリングイメージの音がライブでは大して使い物にならずリバーブも別に用意しなくてはならず結局イコライザーとチューナー機能しか使っていなかったので持ち運びにも重くかさばる事もありBossのこの商品をダメ元で買って見たところピエゾのシャリシャリの音が自然な感じのアコギの音になり大変満足しています。
尚、取説によるとピエゾPUに特化しているらしくコンタクトタイプやマグネットタイプでは期待する効果が得られない場合がありますとなってました。
リバーブも最大にしても大げさにならずあくまで自然なアコギの音を維持してくれます。
ライン出力端子からTRS→XLRのケーブルを使うとPA、DIにバランス入力できますしミュート機能もついていますのでシンプルな機材でサッとセッティングしたい人にはオススメです!

レビューIDReview ID:68ddcbdc61764d0092000021

2023/12/28

11111これは素晴らしい!

投稿者名Reviewed by01daichi 【北海道】

これは素晴らしい。今まではピエゾピックアップ(LRbaggs element)搭載機からパラアコDI ミキサーと繋げていました。
これはこれでとても良い音でしたが、もう少し生鳴りを表現できたらといろいろ考えて、Micを搭載するかエフェクター を間に入れるか考えた末、こちらの商品を選ばさせていただきました。
生ギターを弾いてるな!っていう感覚が加わりました。ボディの鳴りが再現されてると言いましょうか。ピッキングした時のタッチがとても素直に再現されます。リバーブも大袈裟なものではなく自然なアコギのリバーブを再現してくれます。ライブで使うのが楽しみです!

レビューIDReview ID:145812

2023/07/07

11111シンプルな操作性と高音質

投稿者名Reviewed by岡星 【宮城県】

エレアコとDIの間に置き、エフェクターとして活用しています。
「AMBIENCE」「ACOUSTIC RESONANCE」が0の状態でも、ピエゾ臭さ(音が固い、近い)がかなり解消される印象です。
ツマミがどの位置でも「悪い音」にならないあたりは、さすがBOSS。
ツマミが少ない分、時間の限られたリハーサルであれこれ沼にハマる事もありません。
電池駆動可能な点も、ステージ環境に左右されないのでありがたいです。
TRS出力はあるものの、GAIN調節とXLR出力が無いため、プリアンプとしては使用していませんが、
エレアコ用のエフェクターとして使えば操作性、音質共に最高です。

レビューIDReview ID:141469

2023/02/24

11111無駄を削ぎ落とした良個体

投稿者名Reviewed byけろぞう 【山口県】

Bodyrezとよく比べられますが自分はダントツにこちらの方が好みです。バッファーの性能なのでしょうが、こちらの方が自分がやる音楽には馴染みました。
特に顕著だったのが、tc社のほうは低音の膨らみ方があからさますぎて違和感がすごく、単独の楽器としてみると十二分に空間を埋めてくれますが、アンサンブルには全く向かないといえます。EQ挟めばまだいけますが、なんのためのエフェクターなのか、わからなくなります。
そういった点で優秀だと思ったのがAD-2はBOSSらしいコンプレッション感のあるバッファーのお陰で低音の膨らみ方が山なりで、正しくアコースティックらしい響きになります。
アンサンブルでのノリも良く、特に同じ帯域に絡みやすいベースやエレキギターとの音分けが非常にしやすいです。邪魔にならず、存在感希薄にもならない、素晴らしいです。
どちらの商品にもいえますが、掛けて3割程度が限界です。それ以上いくと高音のシャリ感が強まりすぎて少しくどく感じます。
ノッチは少しわざとらしいのでよほどスピーカーとの相性が悪いときしか使いません。
よい商品だと思います。

レビューIDReview ID:137845

2018/12/27

11111ピエゾ対策にはコレ!

投稿者名Reviewed byひで 【兵庫県】

製品名に「プリアンプ」とあるので、一般的なその機能を求めてしまいますが、それはありません。音量は大きくなりませんし、音域のブースト/カットもできません。
だけど、ピエゾ等のピックアップでは再現できないボディの鳴りと、演奏する空間の響きを補うペダルです。
派手にかけると、わざとらしさが際立つので、グッと押さえて薄化粧で使うのがキモ。 BOSS CP-1X Compressorとの相性が良いので、併用するとサウンドが締まりますよ。

レビューIDReview ID:88263

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS ( ボス )
AD-2 Acoustic Preamp

商品ID:228071

¥13,400(税込)

  • 送料無料

938ポイント(7%)内訳

  • 134Pt

    通常ポイント

  • 804Pt

    ポイント7倍キャンペーン

  • 938Pt

    合計

閉じる

入荷未定入荷未定

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok