ここから本文です

サウンドマート

MXR ( エムエックスアール ) / M76 Studio Compressor

MXR ( エムエックスアール )  / M76 Studio Compressor

  • MXR ( エムエックスアール )  / M76 Studio Compressor画像1
  • MXR ( エムエックスアール )  / M76 Studio Compressor画像2
  • MXR ( エムエックスアール )  / M76 Studio Compressor画像3
  • MXR ( エムエックスアール )  / M76 Studio Compressor画像4
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
スタジオサウンドをコンパクトなペダルサイズに凝縮したコンプレッサー。コンスタントヘッドルームテクノロジーでクリアーなサウンドを創り出します。

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用エフェクター
■コンプレッサー
■ノブ:アウトプット、リリース、レシオ、アタック、インプット

関連商品

スタッフレビュー

自然な効きと、音作りの幅の広さから、ベーシストのみならず多弦ギタリストにも使用されているMXR/M87 Bass Compressorのギターバージョンです。機能面は兄弟機のBass Compressorより引き継いでおり、INPUT、OUTPUT、ATACK、RELEASE、RATIOの5コントロールとLEDインジケーターを搭載。MXRサイズのコンパクトエフェクターの中で最も多機能なコンプレッサーと言えるでしょう。つまみはBass Compressorより一回り大きいものに変更されたことから、見た目の印象を変えると共に、操作性の向上にも一役買っています。ナチュラルな効きと多機能を備えたコンプレッサーです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5.0)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
この商品のレビューを書く

2022/01/27

11111自然で素晴らしい

投稿者名Reviewed byEasy 【山口県】

 ナチュラルという触れ込みだったので、歪みで違和感無いのが大前提で、クリーンのツブをある程度揃えられる、常時オンでの運用で導入。
 歪み系では、さり気ないコンプ感のおかげで少しローゲインなセッティングへ補正し、クリーンは音の粒がさり気なく揃って、音の強弱に過度に気を使う事無く、リラックスしてカッティングから指弾きまで出来るようになりました。
コンプを入れたなりの音の変化は感じますが、違和感ないレベルに追い込む事は可能です。何より、バンドアンサンブルで馴染むし聞きやすい音となるので、そのメリットは計り知れません。
最初だけ、コンプをガッツリかけてみましたが、チャカポコ系な音にもなり、セッティングの幅は広いと思います。
ツマミの数が多いため、1つずつ効果を確認しながら回すと、思い通りの音が作れると思いますが、下段両端のツマミは相乗効果で効いて来るので、セットで考えると良いと思います。
裏蓋を開けるとインジケータのオンオフスイッチが有り、オフにするとノイズ削減になるそうです。セッティングが決まればオフが良いかも。
自分は歪みだと普通に弾いてる限りインジケータが点灯しない程度うっすら掛かってます。

レビューIDReview ID:126343

参考になった8

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

MXR ( エムエックスアール )
M76 Studio Compressor

商品ID:221486

¥30,800(税込)

  • 送料無料

1,540ポイント(5%)内訳

  • 308Pt

    通常ポイント

  • 1,232Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,540Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram