ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

HANNABACH ( ハナバッハ ) / Custom Made ローテンション[SET728LT GREEN]

HANNABACH ( ハナバッハ )  / Custom Made ローテンション[SET728LT GREEN]

  • HANNABACH ( ハナバッハ )  / Custom Made ローテンション[SET728LT GREEN] 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
低音弦に高密度芯線を用い長寿命化を実現したHANNABACHのクラシックギター弦Custom Madeシリーズの、ローテンションSET728LT GREEN。断面が精密な円形の高音弦、高密度芯線と銀メッキ銅巻線および傷や腐食に強い特殊コーティングを施した低音弦を採用。HANNABACHのトーンそのままに、低音弦の長寿命化を実現しています。
■クラシックギター弦
■Custom Madeシリーズ
■特徴
・低音弦に高密度芯線を用い長寿命化を実現
・高音弦は断面が精密な円形
・低音弦は高密度芯線と銀メッキ銅巻線、傷や腐食に強い特殊コーティングを採用
・紙パックエコノミーシリーズ
■ローテンション
■グリーン

※画像はイメージです。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2023/06/04

11111長年これ

投稿者名Reviewed byDPS 【神奈川県】

815よりもオーガニックな響きに感じる。メーカーによると古楽にも合いやすいらしい。
メーカーからは1?3弦カーボンのセットも出ているのに、日本では手に入らないから、仕方なくCAR3MHT -Carbon 3弦をバラで買うことになる。。。

レビューIDReview ID:140602

2024/06/23

1111緑815LTとはひと味違った木質系の柔らな音

投稿者名Reviewed byran 【埼玉県】

ハナバッハのスタンダード弦 黒815MT、緑815LT、黄815SLTと、カスタム弦の黒728MT、そしてこの緑728LTの5種を試してみました。
815系では緑が音の良さ・テンション感で気に入りました。
カスタム緑のテンションは黄815SLTよりやや強い程度で弾きやすく弦の安定も早い方。
815系とカスタム系の違いは高音弦も低音弦も異なることが分りました。 
高音弦は815がクリアー、カスタムはやや白濁してオーガスチン赤にそっくりで鳴りも近い。低音弦はカスタム弦の方が感触も音も柔らかいが左手のスラーでフィンガーノイズがやや入りやすい。
スッキリ・重厚感を好む方は815系、柔らか・重厚感を好む方はカスタム系がお勧めで、好みの違いでしょうね。サバレスよりも芯のしっかりした音で、好きです・・・ハナバッハ。

レビューIDReview ID:150449

HANNABACH ( ハナバッハ )
Custom Made ローテンション[SET728LT GREEN]

商品ID:219428

¥2,680(税込)

  • 送料無料

26ポイント(1%)内訳

  • 26Pt

    通常ポイント

  • 26Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok