2020/11/26
オリジナルのフロイドローズユニットより高精度
投稿者名Reviewed by:ヤッシー 【東京都】
80年代末の頃に既に元々の本家フロイドローズよりも精度が高く信頼性が高かったので、今回もこちらを選びました。
現在の本家は昔より随分と改良が進化して安定してるとは言え、現在でもGotoh製のこの商品の方が上手ですね。細部の設計と配慮がさすがです。
ちなみに、表面のロゴのところが昔よりカッコ良くなってて。そこにも感動!ますます大好きです、Gotoh社のユニット。
レビューIDReview ID:111513
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/10/18
取り付けして良かった
投稿者名Reviewed by:地獄のロックライダー 【福岡県】
30年程前のビルローレンスのギターに同じ1966Tが付いいて、ヘタっていたので交換しました。
新品はいいですね。
ナイフエッジの部分がすり減ると音程と音色にかなりの影響があるのがわかりました。
新品に交換すると不満がすべて解決しました。
ある程度の価格のギターを使ってる場合で、調整しても難しい場合は思い切ってパーツを新品に交換するのもアリだと思いました。
また10年程使ったらまた新品に交換します。
レビューIDReview ID:110132
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2020/10/03
オクターブ調整もバッチリ
投稿者名Reviewed by:ダイムバック 【愛知県】
シャラー製Floydの6弦オクターブ調整合わずこちらに換装、コマの固定ネジ穴が若干後ろにある為、調整範囲が広い感じがしました。精度が高くレスポンスが向上したように思います。アームが若干細く、低いので握ってピッキングしやすいです。個人的にゴトーのタッチ感がとても大好きです。各所に日本製らしい細かな工夫が散りばめられております。オススメです!
レビューIDReview ID:109622
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/09/15
やっぱり良いですね。
投稿者名Reviewed by:瑠璃蔵 【神奈川県】
未だに古いギターを使用していますが、古い正もありますが、チューニングの安定感もなくなり(これは私の調整が下手なのかもしれません)、インサートブロックも割れたり、やはりパーツだけでも新しいものに変えなきゃと思い、”一念発起”しました。さすがにフロイドローズまで手が出せず、GOTOH社製を試すことに。変えてみて、びっくり。今までアームダウン・アップを繰り返す度に狂っていたチューニングも狂うことなく、安定感ばっちりです。安心の日本製ですね。たいへん満足です。
レビューIDReview ID:108904
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2019/06/14
TRS-101からGE1996Tへの載せ替えです
投稿者名Reviewed by:tomozo 【東京都】
四半世紀ほど、TRS-101を愛用していました。アームがハウジングの中でぐらつくのも個性と思っていました。6年前に2番弦のコマが締め付け過ぎで割れ、在庫限りのパーツで凌いでいましたが、もう流石に彼方此方にガタが来て満身創痍でした。
そこで、代替になるトレモロユニットを探しました。Floyd Rose Originalへの憧れも勿論ありましたが、価格と評判でGE1996Tにしました。
もともとダウンオンリーTRS-101ベタ付け設定のエレキギターには、素直に搭載出来ませんでした。どうやら、GE1996Tはアームハウジング根元の六角ボルトとボディが干渉してしまっていました。自己責任で干渉部分を鑢掛けし、クリアランスを確保すると、スムーズに挙動する様になり、チューニングが狂わなくなりました。何よりもねじ込み式アームバーにありがちな機微なガタ付きが皆無なのが良いです。
ギターアンプに繋いで音を出してみたところ、とてもバランス良く音が出て来ました。特にハーモニクスはTRS-101よりも綺麗に響くようになりました。
もしもTRS-101を使用の方で、補修パーツが在庫限りで載せ替えを考えている方がいらっしゃいましたなら、GE1996Tはとても良い選択肢となると思いますよ。
レビューIDReview ID:93136
参考になった人数:16人
16 people found this helpful
商品ID:212272
¥12,800(税抜)
(¥14,080 税込)
140ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る