ここから本文です

サウンドマート

MXL ( エムエックスエル ) / V67G-HE コンデンサーマイク

MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク

  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像1
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像2
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像3
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像4
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像5
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像6
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像7
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像8
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像9
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像10
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像11
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像12
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像13
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像14
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像15
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像16
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像17
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像18
  • MXL ( エムエックスエル )  / V67G-HE コンデンサーマイク画像19
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
グリーン&ゴールド色が特徴のV67Gがシルバーへと変貌。さらに豊富なオプションがセットになってお得になりました。マイクの特性は低域から高域までのバランスが良く、ナチュラルな音質が特徴であらゆるボーカリストに適しています。専用のポップフィルターも付属し自宅ですぐに本格的なレコーディングが始められます。
■コンデンサーマイク
■作動方式:プレッシャーグラデュエントタイプコンデンサー
■ダイアフラム:直径25mm 厚さ6μ
■周波数特性:30Hz~20KHz
■指向性:単一指向性
■入力感度:15mv/Pa
■出力インピーダンス:200ohm
■S/N比:74dB
■自己ノイズ換算レベル:20DB (IEC 268-4準拠)
■最大入力許容音圧:130dB
■電源:ファンタムDC 48V +/- 5V
■サイズ:47mm x 184mm
■重量:589.67g
■外見:シルバー
■付属品:ショックマウントホルダー(5/8インチネジ)、ポップフィルター、クリーニングクロス、ケース
MXL コンデンサーマイク比較

関連商品

スタッフレビュー

V67Gといえばグリーンとゴールドの配色が特徴ですが、このV67GHEはシルバー&ゴールドの組み合わせ。どちらにするか迷ってしまうカラーリングですが、V67GHEにはハードケースと金属製のポップフィルター、ショックマウントまでが付属し、とてもコストパフォーマンスの高いセットです。これ一本で最適な環境を手に入れることができるので、これからレコーディングをはじめる方にお勧め。音のキャラクターは低域から高域までバランスがよく、どんなジャンルでも活躍してくれること間違いなしのマイクだと思います。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

コスパ大賞と呼ぶに相応しい、高音質のコンデンサーマイクです。
コンデンサーマイクには多くの人が、中域から高域にかけての解像度の高さや繊細さを求めると思います。V67Gで特筆すべきは、その要素をしっかりと持ちながら高域が痛くならず、全体に線が細い印象にもならないことです。
白バージョンV67G-HEの充実している付属品の中で、意外と便利に感じたのが輪ゴムと布。マイクに布を巻いて輪ゴムで押さえておけば、ホコリが混入することなく、マイクを立てたまま置いておけます。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews17
この商品のレビューを書く

2022/10/13

11111録音にコツがいるかも

投稿者名Reviewed byきりぎりっす 【兵庫県】

数年前、かなりお値段が安い時期にこちらの製品を購入してからずっと使っていますが、結構奥深いマイクだなと最近感じるようになってきました。
このマイクのほかにもステレオ録音用のマイク(ベリンガー)も持っていますが、それと比較して音が太くしっかりとした
印象です。 
音の傾向はやや高音域が強め。
主な使用はアコギの録音と叫ぶ系のボーカル録音なのですが、かなり録音時の設定によって音のキャラクターが変わってくるということが最近分かりました。
特にヴィンテージ系のプリアンプを通してあげると、ちょうどいい塩梅に音が整いかなり音のクオリティが上がります。
他にもポップガードを使わないでマイクの角度を工夫するとか、録音時のコンプとか。
良くも悪くも録音時の腕が現れやすいマイクかと思います。

レビューIDReview ID:131204

参考になった1

2021/08/02

11111よいです。

投稿者名Reviewed byms 【福岡県】

はじめてのコンデンサーマイクですが、音をよく拾います。ケースやショックマウント、アダプター、クロスも付属しているのでお得だと思います。装着がもっと簡単にできると良いと思います。

レビューIDReview ID:120650

参考になった2

2020/04/07

11111初めてのコンデンサーマイクです

投稿者名Reviewed byk_zo 【長野県】

初めてなので高価なものを買うのも怖いし、手頃な価格のこちらを選びました。
高音の抜けの良さに驚きました。それと、微かな空調のノイズまで拾う繊細さに驚きました。
マイクの奥の深さが少し分かった気がします。
値段と音質には大満足です。

レビューIDReview ID:102413

参考になった7

2019/08/22

11111早く買うべきだった

投稿者名Reviewed byうさ 【沖縄県】

調整不要でそれなりに聞きやすい音になってくれるので楽。
早く買えばよかった

レビューIDReview ID:95128

参考になった5

2019/04/05

11111期待!

投稿者名Reviewed byなべちゃん 【北海道】

ワクワクです。

レビューIDReview ID:91175

参考になった8

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

MXL ( エムエックスエル )
V67G-HE コンデンサーマイク

商品ID:208577

¥17,800(税込)

  • 値下げしました
  • 送料無料

890ポイント(5%)内訳

  • 178Pt

    通常ポイント

  • 712Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 890Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram