ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOOT-LEG ( ブートレッグ ) / ROCK'N ROLL PARTY 2.0

BOOT-LEG ( ブートレッグ )  / ROCK'N ROLL PARTY 2.0

  • BOOT-LEG ( ブートレッグ )  / ROCK'N ROLL PARTY 2.0 画像1
  • BOOT-LEG ( ブートレッグ )  / ROCK'N ROLL PARTY 2.0 画像2
  • BOOT-LEG ( ブートレッグ )  / ROCK'N ROLL PARTY 2.0 画像3
  • BOOT-LEG ( ブートレッグ )  / ROCK'N ROLL PARTY 2.0 画像4
  • 試聴するListen
  • メーカーサイトManufacturer Site
RAVEコントロールが追加。いわゆるカットオフトーンコントロールではなく、絞り込んだ場合にも埋もれることなくハイを残し、まろやかで太い低音を出力。
■ギター用エフェクター
■オーバードライブ
■コントロール:ALL(レベル)、RAVE(トーン)、NIGHT(ゲイン)
■寸法、重量::82(W)×110(D)×44(H)mm、350g
~メーカーサイトの解説より~
■エフェクターとしてのオーバードライブ・・・そんなカテゴリーから一歩先を行くアンプライクなオーバーロードマシン、ロックンロールパーティーのニューバージョンの登場です。
前作のロックンロールパーティーは純粋なオーバードライブの完成を目標にサーキットデザインが施されたわけですが、もちろん本作も練り込まれたリアルなドライブサウンドを放ちます。
オールドの真空管アンプをフルアップさせた時に得られる甘く・太く・抜けのいいサウンドの再現はもちろんのこと、よくありがちな、ハイ落ち及びロー落ちを克服し、ブースターとしての機能も申し分なく持ち合わせているコクのあるサウンドが特徴です。例えば、RRP-1.0をアメリカンなサウンドと仮定すると、RRP-2.0はまさにブリティッシュサウンドの傑作です。
RRP-1.0との決定的に異なる部分は、よりプレイヤーの感性を表現しやすくするための「RAVE」コントロールの追加です。この「RAVE」コントロールは、いわゆるカットオフトーンコントロールではなく、絞り込んだ場合にも埋もれることなくハイを残しまろやかに太い低音を出力することが可能です。この「RAVE」コントロールによって、マッチするジャンルがさらに広がりました。また、ブースター機能も、よりプレイヤーの好みを反映することに成功しました。
さらに、サーキット内部も贅沢なゲルマニウム構成を採用。にじみ出る低音をお届けします。
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews4
5
4件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2021/12/27

11111いい!!

投稿者名Reviewed bykei 【青森県】

凄くいい。
ロックンロールパーティーって名前がまたいいよね。
フルチューブのアンプで使用しましたが
メインの歪み、ゲインを絞ってのブースター共に使えると思います。
ロー落ち、ハイ落ちは全く感じられず良質なアンプライクな音。
ザラザラした感じの少し荒めの音だがそれがまた渋く、弾いててスゲー気持ち良い!
ブルースロックとか好きな人はハマるのでは。

レビューIDReview ID:10865

2016/01/13

11111使い勝手がいい

投稿者名Reviewed byy 【北海道】

テレキャスター、ムスタングにて使用。
ザラついた荒い歪みが好きな方は必ず気に入ると思います。
トーン(RAVE)効きも良い感じで、音の分離も抜けも良好。
絞っても篭らず、上げてもうるさ過ぎないです。
ゲイン(NIGHT)を9時くらいに設定し、クランチ気味のメイン歪みとして、または歪みブースターとして使ったり、歪みの幅が広いので、ゲインを強めに設定すれば荒々しいオーバードライブサウンドが楽しめます。

各ツマミがうまく機能しているので、
ツマミを回した通りに音が変化する感じ。

個人的には絶対に手放せない名機です。

気になる点を挙げるとすれば、
ツマミが若干ゆるいので、演奏中に足でツマミを動かしてしまうかもしれないことと、フットスイッチが少し固めです。
どちらも個体差あり?

レビューIDReview ID:61071

2013/05/05

11111イギリス君

投稿者名Reviewed bychorus 【静岡県】

試奏せず、レビューと見た目頼りに購入しました。
大体この買い方すると後悔することが多いのですが
これは良さげでした。
音作りの幅が広いですね。
オーバードライブの割に
結構歪んでくれて
軽いディストーション位のサウンドも作れます。
バンド内での音抜けも良かったです。
ただ、ジャキジャキ系の音なので
それが苦手な方が
これを使ってどう思うかは分からないです。
BossのBD-2系の音が好きな人なら良いのかな??

レビューIDReview ID:40640

2008/04/08

11111突き抜けてきます。

投稿者名Reviewed by:noname

音ヌケ、太さ、各弦の分離感、ノイズの少なさ共に申し分ないです。
TS系の甘く粘りのある音に飽きが来た人は一度どうぞ。
最強のあの70年代ブリティッシュ・サウンドが手に入ります。
案外ないんですよねー、この手のペダル。
ロック好きな人が最後にここに戻ってくるようなそんなサウンド
を持ったペダルです。

レビューIDReview ID:6348

BOOT-LEG ( ブートレッグ )
ROCK'N ROLL PARTY 2.0

商品ID:20189

¥25,800(税込)

  • 送料無料

258ポイント(1%)内訳

  • 258Pt

    通常ポイント

  • 258Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok