クリアな音でローノイズが特徴の、トランスレスプリアンプを採用したCR21 PAIR。実際にこのマイクを通した音をチェックしましたが、タイトでキレのある低音から、煌びやかな高音までをしっかりと拾っていて、低予算でもここまで高音質で録れるんだと感心させられました。ステレオペアのマイクで、このコストパフォーマンスの高さを実現している点は、流石MXLといった印象です。ステレオ録音での使用に限らず、一本ずつ単独で使用することも可能。これさえあれば楽器の録音に困ることはないと思います。
2021/02/27
ドラムオーバーヘッド用、ピアノ用として
投稿者名Reviewed by:WAO 【東京都】
TASCAMのドラムマイクセットのオーバートップの一本が死んだので、これを買ってみた。
*
結構出力レベルが高く、上から下まで繊細に拾うのでかなりレベルを下げないとならないほど。また、下を思いっきり拾うのでローカットしないとかなりバスドラと被ります。が、その辺わかってれば非常に良い感じのキラキラした金物を録れます。
*
ジャズピアノ用として使ってみたところ、特徴としては同じですが、ややハイ上がり過ぎかなぁ?と言った印象でオフ気味にするとちょうどいい感じでした。
*
他、ナレーションなどに使ってみたところ、かなり離したのにボフボフっと吹かれたので、口の軸上を外して解決。もしくはポップガードはかなり必須ですが、それでも非常に繊細・緻密で敏感な感じです。
*
人によっては高域がチリチリとした感じを受けると思いますが、ホールなどでクラシックの収録などにも非常に良いと思われ、安価なペンシルとしてはSN・コスパ含め大満足。
レビューIDReview ID:115146
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/10/27
クリアな音質
投稿者名Reviewed by:kazenotayori 【栃木県】
グランドピアノの収録にペアで使用。非常に反応のよい音質です。価格以上の品質であると思います。
レビューIDReview ID:110481
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2020/11/19
コスパいいですね、比較動画作成してみました。
投稿者名Reviewed by:okidesign Inc. 【千葉県】
この手の、1本5000円から2万円程度のマイクで
同じ環境音を録音し、比較動画を作成いたしました。
購入のお手伝いになれば幸いです。
https://youtu.be/P44wGOpPc0w
ZoomL-20にさすと、微量ながら「ピロロロロロ」というノイズが出ます。
レビューIDReview ID:109478
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2020/09/05
吹奏楽の録音で使用
投稿者名Reviewed by:da1 【東京都】
初めて購入したペアのコンデンサーですが、特に問題なく使えています。
主に吹奏楽の録音で2本エアで立てて使っていますが、解像度もよくクリアに録音できております。
拘ればキリがないですが、この値段でここまでできれば最高と言っていいと思います。
レビューIDReview ID:108493
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/07/01
オールマイティーに使えています。
投稿者名Reviewed by:もとい 【兵庫県】
以下3つの方法で使用しました。とてもきれいにレコーディングできました。
・アコギ単体の集音
・ギターアンプの集音
・バンド演奏の全体をステレオ集音
特に高音がきれいに録れている印象です。
ケースが付属していないので、マイク本体やホルダーの管理には注意です。
レビューIDReview ID:105964
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
商品ID:198677
¥10,800(税抜)
(¥11,880 税込)
593ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る