ダイヤテックス / パイオラン 仮設コード固定用テープ CK-06-BK
¥980(税抜)
在庫有
2018/04/02
30年前のスピーカー
投稿者名Reviewed by:☆227 【神奈川県】
ONKYO monitor2001の再生です。
種類を悩んでもしょうがないのでお試しで購入です。
忘れていた音が蘇りました。
ヴォリューム上げてもストレスの無いクリアな音質です。少し中・低音域寄りかも・・・良い買物となりました。
レビューIDReview ID:81181
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2014/06/29
ギターの内部配線にもイイですよ!
投稿者名Reviewed by:若だん那 【静岡県】
自分はこの線材をバラしてギターの内部配線に使用しています。元々素直な音の高品質な線なので内部配線に使用してもよい感じに。WEの単線やLENZなどの撚線、クロスワイヤーなどヴィンテージも含め様々な線材を使用してきましたが結局この線で落ち着いています。ハンダはアルミットを使用。全体的に線やハンダで変に色を付けないようにしています。結果、PUの個性が前面に出てきます。これが本来の姿かと勝手に長年の経験から思っとります。(シールドも優れていますが申し訳ない…あとケスター44は少し音がギラつくのでその辺はお好みで)
レビューIDReview ID:49942
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2013/04/10
これで卒業!
投稿者名Reviewed by:トーレス 【香川県】
二重シールド効果で8412より中低音が
生々しく出ていると思います。
やはり線材のよさと錫めっき相性とのコスパ
はこれから先も追い抜かれることはないでしょう。
NEUTRIK / NF2C-B/2の効果も抜群で高中低が
リアルです。
私の中ではSP・高8473+低1860Aのバイワイヤー
電源WWのオーロラ、そして8422で完成したと
決めました。しかしラインケーブルで一番
変化したとは、、、!
レビューIDReview ID:39976
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2013/03/05
ベース用に買いました。
投稿者名Reviewed by:ばばばびお 【東京都】
ベース用に買いました。
まず非常に加工しやすかったです。
被膜が柔らかくてつるっとしてます。
シールドっぽくない見た目(グレーに青の印字)も個人的には良いと思いました。
音の印象はやはりbelden的な感じもありましたが、その中でも1番素直というか、癖の強くない部類では無いでしょうか。
すっきり気味な感じ、でもモガミ程ではないくらいの印象です。押し出しはしっかりある感じ。
普段はモガミの2534を使ってますが8412との間くらいの雰囲気を感じました。
ミッドにちょっとクセのようなものを感じました。そこらへんが手持ちの竿との相性決定のキモになりそうです。
大きい音でのチェックがまだ出来ていないのでその後に判断しようかと思います。
このケーブルとアンフェノールの黒いプラグを組み合わせたらかっこよさそうだなー
レビューIDReview ID:39210
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2011/11/10
サブウーハーにベストマッチ
投稿者名Reviewed by:マッスル 【静岡県】
1.低域のバランスが素晴らしいです。
フロントSPに8412、パワードサブウーハーに8422を使っています。サブウーハーが邪魔せず、サブ役をしっかり果たしてくれます。8412では自己主張が強くハイカットのできないSWではフロントSPと中低音域がカブってしまいます。
2.外径: 5.87mmで作業性が良くNEUTRIKのフォンコネクターでの締め込みも調整要らず、しっかり締まり安心です。
芯数:2芯なのでアンバランスorセミバランス選択自在。硬めのケーブルなのでL型フォンコネが使い良いと思います。
レビューIDReview ID:27894
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
商品ID:19462
¥350(税抜)
(¥385 税込)
18ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る