密閉型、64Ω、108dB、10~30,000 Hz
HPS5000は、プロの現場で求められるバランスのとれたサウンド、高解像度、高い耐久性を実現した密閉型モニターヘッドホンです。レコーディングからリスニング用途まで、あらゆるシチュエーションで最適なサウンドを再現してくれます。
CLASSIC PRO / CFM015 延長ケーブル ステレオミニ 1.5m
¥300(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM030 延長ケーブル ステレオミニ 3m
¥400(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM075 延長ケーブル ステレオミニ 7.5m
¥500(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFS075 延長ケーブル ステレオミニ TRSフォン 7.5m
¥500(税込)
在庫有
BEHRINGER / HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
¥4,280(税込)
お取寄せ
¥1,500(税込)
在庫有
¥600(税込)
在庫有
スタジオユーザー向けに開発されたHPS5000は、そのパフォーマンスのよさゆえに、安定した音楽鑑賞を楽しむことができるおすすめのヘッドホンです。サウンド自体も抜けの良いフラットな音に調整されており、どこかの帯域だけが強調されたような普通のリスニングサウンドではなく、クリアでバランスの良いサウンドをモニタリングすることが可能。コストをかけずにこのクオリティを手にすることができるのは推しポイントです。そしてヘッドホンを選ぶ上で重要なのは丈夫さ。HPS5000はとても頑丈に作られており、末永く使い続けることができるハウジングです。是非、試してみてください。
2015/04/09
音は悪くない
投稿者名Reviewed by:naru 【東京都】
音に癖はなく、解像度、定位感はまぁまぁ。ヌケも良い。(対価格的には全体にかなり良い)ギリモニターでも使える感じ。何よりフラットな印象が有難い。同価格帯の国産モノは経験上ドンシャリだったり特定音域が持ち上げられてたりしてるので、その点(音域特性)のCPは特に高いと思う。
ただ巷の評判通り装着間はイマイチ。自分は頭の幅が標準より若干広めだが、他の方も書いている様に構造上、下側が気持ち広がり、バランスの良い密着感はない。ただしこれによる再生音への影響はほとんどない様にも思う。
また、写真では分かりにくいが、イヤーカップがSENNHEISER HD25の様に小ぶりなのでイヤーパットが丁度耳たぶに当たり、側圧が強いせいもあり長時間していると人によっては耳たぶの軟骨部分が少し痛くなるかも知れない。
大体、この価格で何もかも優秀なんてあり得ないw。音のCPを求め割り切れる方、または頭の幅が標準か狭めの方には特にオススメ。
レビューIDReview ID:55481
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2016/02/17
いいと思うよ
投稿者名Reviewed by:ペーニャ大作 【大阪府】
レコーディングモニター用に購入
最近のベリンガーは、当たりが多かったので
とりあえずひとつあってもいいかな?と思って
ポチっとしましたが
クリアーな音抜け、定位させた場所がキッチリわかる感じがします。
低音域もクリアーに聴こえ
高音域のザラッと感は仕方ない程度
このコストパフォーマンスで、このクオリティーは
流石ベリンガー!
ただ他のレビューにもあるように
装着感が下が広がってて
少し不安定だが
慣れてくると、気にならない程度だと思われます。
これを、この値段で提供してもらえるのは
ありがたい。
レビューIDReview ID:61842
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2016/02/17
いいと思うよ
投稿者名Reviewed by:ペーニャ大作 【大阪府】
レコーディングモニター用に購入
最近のベリンガーは、当たりが多かったので
とりあえずひとつあってもいいかな?と思って
ポチっとしましたが
クリアーな音抜け、定位させた場所がキッチリわかる感じがします。
低音域もクリアーに聴こえ
高音域のザラッと感は仕方ない程度
このコストパフォーマンスで、このクオリティーは
流石ベリンガー!
ただ他のレビューにもあるように
装着感が下が広がってて
少し不安定だが
慣れてくると、気にならない程度だと思われます。
これを、この値段で提供してもらえるのは
ありがたい。
レビューIDReview ID:61840
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2014/12/09
いい音してますよ!
投稿者名Reviewed by:トム&ジェリー 【神奈川県】
手持ちがカナルイヤホーンばかりなので2011/08に購入(2980円)。HPS5000は見るからに安っぽいヘッドホーンで、アングル調整が出来ないため耳に密着させずらく、またカールコードは物に引っかかり易く邪魔に感じる。使用頻度は左程多くないがイヤパッドの薄い合皮ラバーが破れ、見苦しいので全部剥いて使用している。外観的には本当に安物だと感じるのだが、耳にきっちり密着させて聴くと割りとワイドレンジでしかもスッキリとした音でJAZZやヒュージョンなどは面白い。
ソニーMDR-CD900STをXLR4端子にリケーブルしBTLで再生しているが、低音の過渡特性はHPS5000の方が良いように聞こえる。…ドライバーユニットが小さい分、制動しやすいのかもしれない。
バスドラムやベースの音の立ち上がりが早く、結構気持ちが良い。スネアやハイハットの音がややキンキンとしがちだが、あまり嫌味を感じないのでこれで良いのかも。楽器の定位は並、奥行き感の表現力も並であるがやや前に張り出してくる(低音楽器)。音質的には明るくも無く暗くも無いニュートラルな感じがする。2千円代でこれだけの音が出れば文句を言うのは大間違い。
3年使用して、パットラバーの破れ以外で支障がないので耐久性も合格か?
因みにアマゾンで並行輸入のHPS5000が22800円!?で売られている。パッケージ等はサウンドハウスの物と全く同じで違いは確認できなかったが、2万円代で売られていることを知ったら、音が急に良くなった様な気がしてしまうのは私だけなのだろうか?
レビューIDReview ID:53023
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2007/03/24
装着感はイマイチ
投稿者名Reviewed by:A 【】
音は下から上まで聞こえて、解像度が高いように感じます。安いイヤホンありがちな低音のモヤモヤ感がありませんので、とってもクリーンに聞こえます。私は気に入りました。
しかし、人によりますが装着感がイマイチ。私の場合、イヤーカップの下側が外側に開いてしまい密着しません、といことで評価は4にしました。
レビューIDReview ID:2025
参考になった人数:282人
282 people found this helpful
商品ID:19183
¥2,480(税込)
123ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る