ここから本文です

AllParts Special

TONEPROS ( トーンプロズ ) / TP6R-N

TONEPROS ( トーンプロズ )  / TP6R-N

  • TONEPROS ( トーンプロズ )  / TP6R-N 画像1
  • TONEPROS ( トーンプロズ )  / TP6R-N 画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
TP6R-Nは、ローラーサドルを採用したインチ規格のナッシュビル・スモール・ポスト・タイプのTOM(Tune-O-matic)ブリッジ。サドルに対し弦が滑らかになるため、Bigsbyトレモロを装備したギターに最適。ブリッジ本体とスタッドをイモネジで固定でき、弦の振動をしっかりとボディへ伝え、イントネーションやサステインに大きな効果をもたらします。
■ギター用ブリッジ
■ナッシュビル・スモール・ポスト・タイプTOM(Tune-O-matic)ブリッジ
■ローラーサドル
■インチ規格
■特徴
・ナッシュビル・スモール・ポスト・タイプTOM仕様
・弦が滑らかになるローラーサドルのためBigsbyトレモロを搭載したギターに最適
・ブリッジ本体とスタッドをイモネジで固定する独自構造「SystemII (システムII)」
・弦の振動をしっかりとボディへ、イントネーションやサステインに大きな効果を実現
■カラー:ニッケル


※画像はイメージです。弊社にてギターパーツの取扱け確認、保証は承りかねます。予めご了承ください。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(3.9)
  • レビュー数Reviews12

2024/08/18

11111いい感じ

投稿者名Reviewed byそめいよしの 【山形県】

ビグスビーユーザーです。
私、仕事はエンジニアなので、頭でっかちでして、、、
ローラーとして機能するためには、振動方向に「クリアランス」や「遊び」「緩み」がないと成り立たない=音がシャラつく。
って勝手に思ってました。
が、普通のブリッジのチューニングの不安定さに我慢できなくなり、当商品を購入。
結果、いいですね。シャラつくなんてありませんでした。
GOTOH製のものより0.4mmアンカー穴が違うので、取り付けるとき、少し力技です。私は気にしませんでしたが、気になる方はアンカーを持ち込んで、リペアさんへどうぞ。
皆様のレビューのお陰か、イモネジも正常、ローラーも正常なものが届き、満足です。

レビューIDReview ID:151902

2024/02/01

11111ギブソンSG standard

投稿者名Reviewed byTrajanus 【北海道】

Gibson SG Standard ’61に取り付けました。ビグスビーのチューニング安定と弦切れ対策です。使っている人が周りにいなかったのでここのレビューやネット上の様々な情報を見たら①弦高が高くなる②イモネジが硬い③ローラーが回りにくいの3点が大きな問題になると思っていました。①につては指輪を加工している工房に持っていく②はイモネジに低い粘度の油を刺して本体を加熱しながら抜き取って調節する③は分解してこれも注油、必要ならバリを削る。以上を覚悟してからギャンブルのつもりで購入しました。結果は、弦高で1弦側は限界まで下げれば1mm、6弦側はフレットに接弦するほど下げることができました。また②③は問題なかったのですが、イモネジはキツく締めすぎるとすぐバカになる感覚が見られるので要注意です。結果的に当たりのような気がします。ですが問題が出た場合は冒頭でのべたように指輪を加工しているところへ相談してみるのもアリだと思います。

レビューIDReview ID:146703

joe

2021/11/22

11111ビグスビーとセットで使いたい!

投稿者名Reviewed byjoe 【埼玉県】

ギターは、ギブソンレスポールスタンダードです。ロックペグ取付済みです。
TP6R-Nにするまでは2000円程のローラータイプ(ノーブランド)を使用していました。
ビグスビー使用におけるチューニングの狂いは改善されたものの、音は芯のない丸い音になったため、「チューニングを取るか、音を取るかの二択なんだな」と納得して使っていたところ、こちらを勧められて購入した次第です。
TP6R-Nに交換したレスポールを弾いて、まず驚いたのが生音にジャリーンという成分が出たところ。これだけでも交換した甲斐があります。
もちろん、チューニングの狂いもありません。
他のレビューにある、弦高が高くなったり、ローラーから異音が鳴ったりということは無く、その他所有のレスポールと同様の弦高に調整できました。
アンカーをキレイに抜く自信が無かったので、リペアショップに調整とともに依頼したのが良かったのだと思います。
音を損なうこと無くチューニングの安定が望めるのでアイテムです。

レビューIDReview ID:124358

2024/11/30

11116弦落ち

投稿者名Reviewed byconie 【岡山県】

gibson レギュラーラインの2024年製 ES-335に取付しました。無加工でそのまま取付出来ました。他のレビューの通り音も良い感じでしたが、ビグスビーをビブラメイトで取付けており、高さが出てテンションが少し弱くなっている為か、11-49の弦ですと6弦コマの溝に完全にはまりきらない為か、強く弾いた時に6弦が落ちるようになりました。 今後ビグスビーを直付けにしたり、テールピーススタッドに取付出来るテンションバー等で対策をしてみたいと思います。

レビューIDReview ID:154780

2019/04/27

1111ビグスビーには良く効きます

投稿者名Reviewed bykyaz 【福岡県】

グレッチ(エレクトロマチック)のブリッジに弦高も変わらずそのまま付きました 只、音質はチューニングの安定と引き換えの形状故にアタック感を削ぎましたが総じて変えて良かったと思えます

レビューIDReview ID:91805

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TONEPROS ( トーンプロズ )
TP6R-N

商品ID:190546

¥11,800(税込)

  • 送料無料

118ポイント(1%)内訳

  • 118Pt

    通常ポイント

  • 118Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok