アメリカンな乾いたサウンドが魅力のディストーションペダル。hi-cut/lo-cutの2バンドEQにより、直感的な音作りが可能。3タイプのクリッピング切り替えスイッチを搭載し、スムースなトーンから粒立ちの荒いサウンドまで幅広い用途に対応します。
■ギター用エフェクター
■ディストーション
■製作者自ら選別したNOSのメタル缶LM308AH OPアンプを心臓部に使用。
■1970年代に製造されたNOSゲルマダイオードをクリッパーに使用。
■音響特性に優れたキャパシター及び抵抗を使用。
■9V乾電池とセンターマイナスACアダプターによる2電源方式。
■ノイトリック製ジャック、2%銀ハンダ、高純度銅ワイヤーなど、高品質・高信頼性の部材でコンポーネント。
■重厚感溢れるハンマートーンフィニッシュとアルミ削り出しノブ。
■100%トウルーバイパス仕様のフットスイッチ。
■入念にテストされたプリント基板を使用。
■PDX (Distortion) は、重厚で荒々しくしかもヌケのよい、いかにもアメリカンロックらしいサウンドのディストーション。心臓部のOPアンプには希少なメタル缶LM308AHを、NOS品よりさらに入念に選別して使用しています。絶妙にセッティングされた"hi-cut""lo-cut"の2バンドEQは、高音の耳障りさ・低音のブーミーさを抑制するのに効果的。"clip"スイッチにより、クリッピングを(1)ゲルマダイオード(2)シリコンダイオード(3)クリッパーダイオードなしの3種類に切り替え可能。スムースな歪みから粒立ちの粗いゴリゴリの歪みまで、サウンドキャラクターのバリエーションを広げるのに役立っています。ギター本来の音を「汚す」ことを怖れない、ワイルドなサウンドを求めてやまないギタリストにお薦めしたい1台です。
電源アダプターの選び方
- 1.タイプ
- 電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
- 2.電流
- ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
- 3.コネクター内径
- お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
- 4.極性
- AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
- 5.電圧
- 原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
- 6.注意点
- 間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る