TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥9,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥180(税込)
在庫僅少
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥680(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC400 エフェクター用ケース
¥7,580(税込)
約1ヶ月半
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥343(税込)
在庫有
2020/09/08
オススメです!
投稿者名Reviewed by:nomusic 【群馬県】
AC-3にしようかAcoustikarにしようか考えましたが、コスパでAcoustikarにしました。
Marshall等の真空管のアンプから出て来る音には違和感がありますが、使うアンプをトランジスターのJC-120等にすれば、ライブでも使えると思います。
オーディオインターフェースを利用して音録りした場合も、思っていた以上に良い音で録れました♪
https://youtu.be/XqrHVXz5_W8
レビューIDReview ID:108612
2014/09/08
ac-3より良い
投稿者名Reviewed by:Colette 【群馬県】
Ac-3と比べてみました。
AC-3は確かにシミュレーターとしては優秀です。
情報量が多く、音作りもしやすいです。
しかし、その分デジタル処理に時間が掛かるのかレスポンスが悪く、音も他のBOSSにもありがちな奥まった感じがします。
そこでAcoustikerですが、音の再現性はAC-3には及ばないものの、アナログなのでレスポンスも速く、より抜けます。
音圧があり、弾いてて気持ち良さがあります。
シミュレーションはどうかと言うとちゃんとアコギの音はします。オベーション的な音です。
CDとレコードの違いの様に、情報は圧倒的にCDですが、レコードの方が音圧があり、良い音に感じる。
そんな感じです。
レコーディングでよりシビアにアコギの音に近づけるならAC-3でしょうが、ならば最初からアコギを弾きましょう。どんなに頑張ってもシミュレーターと言う中途半端な存在なのです。
エフェクターケースにAcoustikerを忍ばせて、突発的にアコギの音が欲しい時や、ライブにアコギも持って行けない時には最適かと思います。
レビューIDReview ID:51302
2017/10/19
中国製ですしね、
投稿者名Reviewed by:cielo 【青森県】
Bossにしようか迷ったのですが、頻繁に使うエフェクターでもないし、遊びがてらのアルペジオ時用に、お値段もお手頃でしたので、購入しました。
難点が2つ。
①ノイズが思ったより出る。まあ、Noise SuppressorかますとOKですが。
②エフェクターONするとアンプからの音量が下がる。対処としてLEVELを上げるとノイズが大きくなってくるし(笑。 まあ、聞こえないわけではないし、ブースターかますとOKですが。
良かった点
①言わずもがな、お値段(笑。
②透明感のある音はいいですね。
ここらへんのエフェクターはメインとして使うよりもちょっとしたアクセントで使うにはアリアリなんだと思います。もっとアコギの本物の音が欲しいんだよ~という方は本物のアコギ弾いてください。
レビューIDReview ID:76553
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:182036
¥8,690(税込)
86ポイント(1%)内訳
通常ポイント
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る